教育機器・視聴覚教材の整備と活用
連想検索による関連商品
社会科における視聴覚教材活用の理論と実践―見る社会科・聞く社会科 3,500円 |
文部省企画特殊教育視聴覚教材―利用の手引 (盲学校用感覚訓練録音教材・聾学校用国語教材8ミリ映画) 2,800円 |
テレビ・8ミリの学習理論 (視聴覚教育ハンドブック34/視聴覚教育1月号附録) 1,800円 |
3,000円 |
800円 |
小中学校視聴覚教育の研究とその実践(小・中学校研究実践シリーズ) 6,500円 |
映画・スライド ―現場の教育を生かすために(視聴覚教育選書3) 4,500円 |
1,800円 |
2,500円 |
算数・数学の思想と指導―教材研究の視点(授業のための数学シリーズ) 12,000円 |
小学校理科研究(1987年2月)論説・理科教育における教育機器の効果的な活用/他 1,200円 |
理科の教育(1971年8月号)特集:新しい映像提示用機器の活用と事例 1,000円 |
2,000円 |
心理学評論(17巻4)両眼視空間における2つの幾何学的仮説/動物の奥行知覚の研究技法/報酬の大きさ、タイミングと態度変容/他 2,000円 |
1,200円 |
1,000円 |
心理学評論(21巻4)逆転・反転視野実験についての一考察/視覚系における時空間特性/象徴理論と知覚学習/他 2,000円 |
婦人の学習と生活態度―京都府下七地域における比較研究の概要(京都大学教育社会学研究室・研究報告第8号) 6,500円 |
3,500円 |
6,500円 |
児童青年精神医学とその近接領域(35巻5)児童における機能性視聴覚障害の治療的アプローチに関する考察/他 1,200円 |
1,500円 |
季刊障害者問題研究(112号・2003年2月・30巻4)特集 支援費制度と障害者の生活 1,200円 |
1,800円 |
3,500円 |
1,000円 |
1,500円 |
新教科書を補う社会科発展教材の学習 第2集 (発展教材の開発シリーズ4) 2,100円 |
創造性教育 新しい指導の理念と展開 (指導の理念と展開シリーズ) 4,500円 |
3,800円 |