ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

教育機器・視聴覚教材の整備と活用

著者名:
東京視聴覚教育研究会
出版元:
明治図書
刊行年:
1972年初版

函(少ヤケ)。小口少ヤケ。見返しに個人印有。

No.
7603
価格:
3,000円

連想検索による関連商品

社会科における視聴覚教材活用の理論と実践―見る社会科・聞く社会科

3,500円

文部省企画特殊教育視聴覚教材―利用の手引 (盲学校用感覚訓練録音教材・聾学校用国語教材8ミリ映画)

2,800円

テレビ・8ミリの学習理論 (視聴覚教育ハンドブック34/視聴覚教育1月号附録)

1,800円

録音機の活用―学習効果の拡充を目ざして(視聴覚教育選書6)

3,000円

視聴覚教育の新しい展開

800円

小中学校視聴覚教育の研究とその実践(小・中学校研究実践シリーズ)

6,500円

映画・スライド ―現場の教育を生かすために(視聴覚教育選書3)

4,500円

校内放送―現場の質問に答えて・3訂版(視聴覚教育選書1)

1,800円

聴覚・言語障害児教育

2,500円

算数・数学の思想と指導―教材研究の視点(授業のための数学シリーズ)

12,000円

小学校理科研究(1987年2月)論説・理科教育における教育機器の効果的な活用/他

1,200円

理科の教育(1971年8月号)特集:新しい映像提示用機器の活用と事例

1,000円

物理教育入門―授業の理論と教材の基礎

2,000円

心理学評論(17巻4)両眼視空間における2つの幾何学的仮説/動物の奥行知覚の研究技法/報酬の大きさ、タイミングと態度変容/他

2,000円

生活と健康―5つの視点からの展開

1,200円

精神薄弱児の教材・教具

1,000円

心理学評論(21巻4)逆転・反転視野実験についての一考察/視覚系における時空間特性/象徴理論と知覚学習/他

2,000円

婦人の学習と生活態度―京都府下七地域における比較研究の概要(京都大学教育社会学研究室・研究報告第8号)

6,500円

知覚学習活動ハンドブック

3,500円

最新中学校数学科指導法講座 1-6 【6冊】 (数学的考え方・問題解決の能力を伸ばす指導・新しい視点からの教材研究 : 数・式,関数・新しい視点からの教材研究 : 図形,確率・統計・一人ひとりを生かす指導と評価・授業に生きる指導技術の研究)

6,500円

児童青年精神医学とその近接領域(35巻5)児童における機能性視聴覚障害の治療的アプローチに関する考察/他

1,200円

聴覚障害児の心理と教育

1,500円

季刊障害者問題研究(112号・2003年2月・30巻4)特集 支援費制度と障害者の生活

1,200円

文学教材の分析・研究(シリーズ・文学と教育3)

1,800円

理科・現場の指導技術

3,500円

講座障害児の発達と教育(4)発達と指導2―感覚・知覚

1,000円

理科 : 基礎能力と授業構造

1,500円

新教科書を補う社会科発展教材の学習 第2集 (発展教材の開発シリーズ4)

2,100円

創造性教育 新しい指導の理念と展開 (指導の理念と展開シリーズ)

4,500円

病弱教育Q&A PART 5 病弱教育の視点からの医学事典

3,800円