矯正医学(39巻1)矯正施設の非行少年におけるChlamydia trachomatis感染症の実態/拘禁反応として出現した自己臭症(自己臭恐怖)について/ほか
2,800円
|
矯正医学(39巻2-4合併号)大津正雄先生追悼号
2,800円
|
矯正医学(18巻4)分類鑑別特集 - 少年院における分類の役割/矯正施設における心理療法/ほか
2,800円
|
矯正医学(44巻2-4合併号)精神分裂病を病む非行少年達について/ほか
1,800円
|
矯正医学(46巻2-4合併号)高齢受刑者の知能状態に関する精神医学的疫学的研究/ほか
1,800円
|
矯正医学(37巻3-4合併号)第35回日本矯正医学会総会記念特集号
2,800円
|
矯正医学(45巻2-4合併号)女子覚醒剤常用経験者の覚醒剤離脱後の血清心筋逸脱酵素/ほか
1,800円
|
矯正医学(38巻2-4合併号)拘禁の及ぼす睡眠、体重、排便、月経などへの影響/長崎刑務所新入所者における尿糖陽性者および糖尿病の頻度/ほか
2,800円
|
矯正医学(33巻2-4合併号)汗から覚せい剤の検出方法/体液からのニコチン検出方法/他
2,800円
|
矯正医学(47巻2-4合併号)川崎少年刑務所歯科治療室受診者の歯周病原性細菌の検出について/ほか
1,800円
|
矯正医学(46巻1)矯正施設での集団療法の活用/ほか
1,800円
|
犯罪心理学研究(32巻2)対人関係の持ち方における非行少年の特徴/矯正施設におけるバウムテストの活用について-1/ほか
1,800円
|
矯正医学(41巻1)宮城刑務所における歯科治療(第一報)/ほか
1,800円
|
矯正医学(25・26巻1-4合併号)Klinefelter及びXYY症候群の犯罪学的研究/精神障害受刑者の反則の実態分析1・2/
2,800円
|
矯正医学(40巻1)拘禁施設における保護房収容者の特性に関する精神医学的研究/ほか
1,800円
|
矯正医学(35巻2-4合併号)覚せい剤依存の衝動心理/F刑務所出獄者の再犯状況について/
2,800円
|
矯正医学(23・24巻1-4合併号)現代青少年受刑者の性病に関する意識調査について/女子刑務所における梅毒反応陽性者の統計的観察
2,800円
|
矯正医学(29・30巻1-4合併号)犯罪及び非行に対する矯正職員の態度/第27回日本矯正医学会総会・少年非行の推移と現状の問題点
2,800円
|
矯正医学(27・28巻1-4合併号)老人受刑者の睡眠について/刑務作業による受傷特に入院を要したものの統計調査
2,800円
|
矯正医学(31・32巻1-4合併号)老年受刑者に関する研究1・2報/睡眠時無呼吸者の社会適応について―少年鑑別所収容少年の場合
2,800円
|
犯罪心理学研究(9巻1)矯正施設場面への適応構造に関する社会心理学的研究/刑務所における臨床的処遇について-2/ほか
1,800円
|
矯正医学(20巻1-4合併号)小児早期脳障害の性格,操うつ病,非行に対する影響/女子少年院収容者の性知識について/他
2,800円
|
犯罪心理学研究(16巻1・2)処遇類型に関する実証研究-2/矯正施設における集団心理療法とその問題点/非行少年の集団Zテストに関する研究/遊びとしての犯罪/ほか
1,800円
|
精神医学(23巻2号No266)精神分裂病の親子発症例について
1,000円
|
矯正医学(17巻4)精神障害受刑者について 城野医療刑務所の経験を通じて/父親を殺害したてんかんの2症例について/他
2,800円
|
日本東洋医学雑誌(41巻1)変形性膝関節症・脊椎症の漢方治療/小柴胡湯合半夏厚朴湯の血中IgEおよびIgG抗体への影響/他
1,200円
|
日本東洋医学雑誌(34巻4)水素クリアランス法による血流量測定の鍼灸医学への応用-2/潜証と思われる例/磁療における経絡流注の考
1,200円
|
日本東洋医学雑誌(41巻2)変形性関節症・脊椎症に対する防已黄耆湯使用の軌跡/他
1,200円
|
矯正医学(42巻1)覚醒剤精神病のフラッシュ現象惹起症例について/ほか
1,800円
|
日本東洋医学雑誌(38巻2)狭心症の針治療/医学・薬学教育における伝統医学-1・2/他
1,200円
|