ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

吃音児童指導の手引き

著者名:
長澤泰子・松本治雄
出版元:
財団法人心身障害児教育財団
刊行年:
昭和57年

97頁。ペーパーバック。表紙少ヤケ。小口ヤケ

No.
36296
価格:
1,800円

連想検索による関連商品

両親指導の手引き書・言語障害児の指導―吃音問答

600円

両親指導の手引き書・言語障害児の指導-ことばの遅れた子の親子あそび

800円

両親指導の手引き書・言語障害児の指導―言語障害児教育の現状と問題点―アメリカの言語治療と比較して

600円

口蓋裂児のための発音指導のてびき

1,500円

両親指導の手引き書・言語障害児の指導―お母さんの教育実習

500円

両親指導の手引き書・言語障害児の指導―言語障害と看護

600円

両親指導の手引き書・言語障害児の指導―脳性まひの子どものために

500円

特殊教育学研究(43巻4)学齢期における吃音児の自尊感情の発達/自閉性障害児の自立活動の指導におけるAACの活用

1,200円

両親指導の手引き書・言語障害児の指導―脳性まひの子どもの言語障害

500円

両親指導の手引き書・言語障害児の指導―唇裂・口蓋裂児をとおしてみた ことばの育て方

500円

障害児指導の方法

2,800円

両親指導の手引き書・言語障害児の指導―ことばを育てるために

600円

障害幼児の指導の手引き―見る,食べる,歩く,話す,遊ぶ

3,500円

特殊教育学研究(42巻4)学齢期における吃音児の自尊感情の発達/ソトス症候群の1男児への足場作り方略による共同注意行動の指導/他

1,200円

電話による吃音治療の臨床研究

15,000円

吃音シンドローム : 問題と治療

8,800円

精神薄弱児研究(303)特集・ことばの発達と指導/小学部における日常生活の指導/職業訓練校における重複障害児の指導/他

1,000円

新精神遅滞児の教育―その可能性と実践の手引き

600円

クオリティ・オブ・ライフ評価尺度―解説と利用の手引き【増補改訂版】

1,500円

クオリティ・オブ・ライフ評価尺度―解説と利用の手引き【増補改訂版】

1,800円

精神薄弱児研究(250)特集・体育の指導/学習障害児の文字認知の指導/言語音の知覚と生成における弁別的特徴の役割/水をこわがる子のプール指導/他

1,000円

幼児の指導自由な活動

1,500円

電子Beamの手指鍼法治療症例録

12,000円

はばたかん翼のかぎり (道徳指導双書 12)

4,500円

幼児の指導学級全体の活動

1,500円

精神薄弱児研究(275)特集・宿泊学習/精神薄弱児の脳波所見/毛筆書写指導の実践研究/言語発達遅滞児T君のケーススタディ/自閉症に関する研究の動向/他

1,000円

児童精神医学とその近接領域(15巻1)第14回日本児童精神医学会発表抄録および討議―テーマ1:施設の問題・重障児をめぐって、テーマ2:児童精神科医療における医師の役割/吃音の起因と母・子の性格傾性/自閉症児の行動療法/他

1,200円

児童精神医学とその近接領域(23巻5)一卵性双生児にみられた場面緘黙/吃音問題の発生と展開について/青年期のうつ状態における自殺企図について/精神科入院治療施設における医療と教育の連係/問題のある小児自閉症関連図書についての書評/他

1,200円

幼児の言語発達と指導

1,800円

行為障害―キレる子の診断と治療・指導・処遇

1,500円