ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

おだいじに―障害をもつ子の理解にむけて

著者名:
瀬谷美子
出版元:
日本看護協会
刊行年:
1990年6刷

カバー(ヤケスレくすみ)。小口と見返しヤケ茶ジミ

No.
36187
価格:
800円

連想検索による関連商品

自閉症 成人期にむけての準備―能力の高い自閉症の人を中心に

1,000円

普通学級における心身に障害をもつ子

1,000円

海外研修報告書集(第19回)精神薄弱者の就労自立へ向けて/中枢神経系障害をもつ発達障害児に対する作業療法/他

2,000円

普通学級における心身に障害をもつ子

1,500円

生活再生にむけての支援と支援インフラ開発 : グラウンデッド・セオリー・アプローチに基づく退院援助モデル化の試み

2,400円

自閉症児教育研究(18巻)個別教育計画(IEP)によせて/発達障害児の指導のポイント/ライフスタイルの視点か―自閉症の子をもつ家族の課題を考える/絵のセルフマネージメントを使用して/他

2,800円

実践障害をもつ子どもの母親指導―親と教師のよりよい協力のために(障害児教育指導技術双書)

1,500円

両親の集い(73)影絵と山羊3/生きた人形21/心身に障害をもつ子ら/生きる場所のない子供たち/他

2,000円

児童青年精神医学とその近接領域(28巻3)1重度自閉症児におけるサイン言語の獲得/自閉的傾向をもつ発達障害児の統語能力について/登校拒否像の時代的変遷について/対人関係からみた不登校児童の入所治療過程/他

1,200円

この子にひかれて―障害児と歩む親の群像

1,800円

小学校理科研究(1988年10月)特集・全小理香川大会にむけて/他

1,200円

図解いっきにわかる!精神分析―あなたの心のなかがみえてくる!

300円

保育者と母親のための保育相談室―障害をもつ子どもたち

2,800円

発達障害研究(18巻3)特集・アジア・太平洋との連携を求めて―CBRに学ぶ/生活単元学習の分析的検討1/他

1,200円

障害者文化 ― 「障害者をもつ親たちの意識調査」結果と障害者福祉の課題

2,800円

障害をもつ園児のあそびと生活指導―イラストでわかる(障害児教育双書6)

2,500円

療育技法マニュアル 第6集 余暇と人間関係の開発~障害をもつ人々が地域で豊かな生活を送るために

1,000円

慢性障害者の看護―患者と家族の心と身体、その包括的理解を基にして

2,000円

発達障害研究(23巻3)特集・21世紀の発達障害者支援を考える―自閉症の息子たちのためにサービスを選ぶ/他

1,200円

拡がりをもつ素粒子像 (物理学選書)

2,000円

障害のある子に豊かな表現活動を

1,800円

矯正医学(17巻4)精神障害受刑者について 城野医療刑務所の経験を通じて/父親を殺害したてんかんの2症例について/他

2,800円

心理学へのいざない―わたしとあなたの世界を理解するために

500円

発達障害の子どもをもつ親が行なう親支援―ペアレント・メンター入門講座

1,200円

心身医学(26巻4)母子関係からみた神経性食欲不振症―母子一体感を得ることの重要性について/他

1,200円

子どもの可能性をみつめて―学級担任三十年

1,000円

親のための教育学(3)小学生の子をもつ親へ

1,500円

ライフサイクルを考えて―母と子の健康

1,500円

新しい家族―養子と里親制度の研究(25)コロラド州の養育家庭について/里親制度の改正に向けて/他

1,000円

児童青年精神医学とその近接領域(25巻4)小児自閉症候群における睡眠‐覚醒パターンについて/聴覚‐言語機能に障害を持つ特異的発達障害の1例/前思春期患者に対するアプローチ/青年期分裂病の妄想について/茨城県南部における幼児自閉症の疫学/他

1,200円