ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

学習指導要領と新しい試み (特別支援教育シリーズ2)

著者名:
大南英明
出版元:
ジアース教育新社
刊行年:
2010年

カバー(少スレくすみ)。

No.
35040
価格:
1,000円

連想検索による関連商品

特別支援教育の充実と展望 (特別支援教育シリーズ3)

1,000円

特別支援教育へのチャレンジ (特別支援教育シリーズ 1)

1,000円

発見的・創造的学習 (学習指導の近代化シリーズ 2)

1,800円

創造性教育 新しい指導の理念と展開 (指導の理念と展開シリーズ)

4,500円

小学校社会科の内容と指導のポイント (シリーズ・新しい学習内容と指導のポイント)

2,800円

理科 新しい指導の理念と展開 (指導の理念と展開シリーズ)

3,500円

新しい教育課程と学習活動Q&A―特殊教育―知的障害教育 (新学習指導要領実践)

500円

新しい時代を拓く学校経営 2 (教育研究シリーズ34)

1,200円

特別支援教育の指導法 (講座特別支援教育3)

1,200円

学習を進める―学習態度形成と知的能力の開発(自閉児指導シリーズ)

600円

個別指導の研究 : プログラム学習方式を中心にして (学習指導の近代化シリーズ3)

2,000円

とび箱の指導―わかり・できる授業展開と技術指導 (教育技術MOOK 新学習指導要領に対応した体育の授業シリーズ)

900円

ICF及びICF-CYの活用 試みから実践へ―特別支援教育を中心に

900円

結晶の物理 (科学シリーズ 物性2)

3,000円

心身障害児の家庭指導(2) (特殊教育シリーズ)

1,800円

小学校 新学習指導要領の展開 国語科編 平成20年版

600円

第2期教育技術の法則化(24)学習指導 これだけはやりたい2

1,200円

オーバーヘッド・プロジェクター(シリーズ新しい教育機器1)

3,800円

中学校数学科指導細案 第1学年・第2学年・第3学年 (新学習指導要領細案化シリーズ)【3冊】

15,000円

ひとりひとりを生かす学習と評価―総括的評価の試み

1,800円

子どもの発達と特別支援教育

600円

学習環境の構成と実際 (カリキュラムの実験シリーズ ; 第2)

6,800円

自己教育力を育てる集団宿泊学習の実践―日光林間学園のすべて(竹早自己教育学習実践シリーズ2)

3,500円

機器利用による学習指導の改善 理論編・実際編 (2分冊)

4,500円

文学の教授=学習過程 (シリーズ・文学と教育4)

1,800円

日常生活の指導 (精神薄弱教育実践事例集2集)

3,800円

生活再生にむけての支援と支援インフラ開発 : グラウンデッド・セオリー・アプローチに基づく退院援助モデル化の試み

2,400円

みんなの「自立活動」―特別支援学校編 (「特別」ではない特別支援教育2)

1,000円

新しい障害児教育―統合教育の実践をめぐって (障害児教育シリーズ)

3,500円

生活科の授業展開と新しい評価―新指導要領にピッタリ (教育技術MOOK)

600円