ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

学習障害―その早期発見と取り組み (新版)

著者名:
川村秀忠
出版元:
慶応通信
刊行年:
平成5年

カバー(カド少スレ)。中表紙に個人印あり

No.
3400
価格:
1,400円

連想検索による関連商品

発達障害研究(25巻2)特集・養護学校の未来に向けた新たな取り組み―自閉症児のための指導プログラム/他

1,200円

問題行動の早期発見 ―その方法と指導

1,000円

婦人に於ける生理的週期と作業能―その3:延長の目測 (労働科学研究3巻1号別刷)

2,000円

婦人に於ける生理的週期と作業能―その7:被服裁縫作業 (労働科学研究4巻2号別刷)

2,000円

物質―その窮極構造 (新文化叢書)

1,000円

社会保障―その理論・歴史・動向 (新版)

3,800円

婦人に於ける生理的週期と作業能―その6:巻煙草作業 (労働科学研究4巻1号別刷)

2,000円

婦人に於ける生理的週期と作業能―その4:紡績 仕上部作業(昼間) (労働科学研究3巻2号別刷)

2,000円

婦人に於ける生理的週期と作業能―その5:紡績仕上部作業(昼夜交代) (労働科学研究3巻4号別刷)

2,000円

児童青年精神医学とその近接領域(37巻1)シンポジウム:自閉症とライフサイクル―自閉症の超早期診断と療育/自閉症児への学校教育の取り組み/青年期の社会生活と施設療育/自閉症の発達精神病理と治療/他

1,200円

婦人に於ける生理的週期と作業能―その8:質問法による統計的調査 (労働科学研究4巻2号別刷)

2,000円

新しい教育課程と学習活動Q&A―特殊教育―知的障害教育 (新学習指導要領実践)

500円

発達と学習 (新・教職教養シリーズ6)

1,200円

環境問題資料事典 1-3 (深刻な環境問題 /環境問題と産業界の取り組み /環境問題と国や私たちの取り組み )【3冊】

1,500円

ことばの障害をなおす―早期発見・早期訓練の手びき

1,500円

個別の指導計画と指導の実際―知的障害教育(新学習指導要領実践)

600円

飛び立つ―LD(学習障害)児の学校を拓いて

1,800円

特殊教育学研究(35巻5)実践研究特集-見本合わせ法を利用した学習障害児に対する英語の読み獲得訓練/他

1,200円

教育心理学研究(48巻4)幼児の両耳分離聴検査にみられる右耳優位性/学習障害児に対する動機づけ介入と計算スキルの教授/他

1,000円

学習における発見と制御 (シリーズ教育科学の新研究4)

2,800円

発達と育児よりみた児童学―受精より青年期まで(上巻)

1,000円

自立をうながす親子遊びBEST60 (親と教師で取り組む障害児教育6)

1,000円

水利の開発と調整―その地域的研究(下巻)

12,000円

青年期の意識構造―その変容と多様化

800円

ヨガ育児法―(体験記録)優秀児の生み方・育て方

1,500円

小児のけいれん―その診断と治療 (新臨床医学文庫218)

2,000円

性格・行動の見かたと記述のしかた(新訂)―46年改訂準拠

2,800円

あたらしい子どもの本の発見―その選び方と与え方(あたらしい子どもの本の世界1)

2,800円

青年期の理論―その系譜と展望

1,000円

新版 公的扶助の研究―その現状と問題点

12,000円