ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

遅れがちな生徒の指導・数学科

著者名:
徳永伸夫・平元栄治
出版元:
明治図書
刊行年:
1978年

裸本。小口ヤケ

No.
31884
価格:
6,500円

連想検索による関連商品

中学数学新指導事例と数学的背景

3,500円

社会科教育(20)特集1・指導計画と単元構成の系統化/特集2・教科書問題の論争から何を学ぶか

1,000円

授業研究別冊(No.10)こんな算数・数学科グループ学習が個を生かす

1,800円

授業研究別冊(No.8)騒がしい算数・数学科授業の指導対策

1,800円

ちえ遅れの子どもの国語 (1) ひらがな・単語編

1,000円

授業研究別冊(No.9)学び方を育てる算数・数学科ノート指導

1,800円

発達の遅れた子どもの日常指導

1,000円

さまざまな視覚の世界

800円

学年別小学校社会の指導 6年

2,100円

中学校数学科指導細案 第1学年・第2学年・第3学年 (新学習指導要領細案化シリーズ)【3冊】

15,000円

発達の遅れた子どもの家庭指導

1,200円

中学校新指導要領の評価研究 数学科編  (2) 2年の学力評価事例

3,800円

中学校新指導要領の評価研究 数学科編 (1) 1年の学力評価事例

3,800円

学年別小学校社会の指導 5年

2,100円

ことばの遅れと障害の家庭指導

2,000円

火の夢―元素的な変容の力について (シリーズ「夢の道しるべ」)

6,500円

幼児の指導自由な活動

1,500円

理科の指導1年生

2,000円

理科の指導2年生

2,000円

理科の指導3年生

2,000円

理科の指導4年生

2,000円

理科の指導5年生

2,000円

両親指導の手引き書・言語障害児の指導-ことばの遅れた子の親子あそび

800円

学習と遊びの中の基礎体力づくり―元気な子、明るい子に育てるために

2,500円

文字・数指導の実際 保育専科別冊

2,000円

学校・学級経営ハンドブック 【2学期版】―発達の遅れている子どもの指導

1,200円

学校・学級経営ハンドブック 【1学期版】―発達の遅れている子どもの指導

1,200円

障害児指導の方法

2,800円

地位指数調査の実際―数量化による地位指数の推定法について

6,500円

低学年理科の具体的指導法 : 科学的な見方・考え方・扱い方の導き方

1,000円