ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

現代の親と子―子どもたちの豊かな未来のために

著者名:
小林登・詫摩武俊・上出弘之・服部祥子・青山和夫ほか
出版元:
安田生命社会事業団
刊行年:
昭和62年2版

カバー(少ヤケ、少スレくすみ)。小口少ヤケ。

No.
20306
価格:
2,400円

連想検索による関連商品

現代社会と親子関係―家庭の教育機能

1,500円

保育者と母親のための保育相談室―障害をもつ子どもたち

2,800円

学校五日制 なにが問題か―豊かな地域生活を子どもたちに

600円

多動症の子どもたち―ADHDの正しい理解と適切な対応のために

600円

児童青年精神医学とその近接領域(30巻2)シンポジウム:「現代社会と子どもの病理」―比較文化の視点から/児童期における強迫神経症について/他

1,200円

草の葉の子どもたち―この国の前進のために

2,800円

ストレスと欲求不満―こころの健康のために

1,500円

社会保障権と福祉行政―生存権の民主的・普遍的実現のために

1,200円

誰だって人間になりたい―子どもに豊かな生活と文化を(父母と教師の考えるシリーズ6)

1,200円

精神薄弱児研究(226)特集・障害の重い子どもの教育/ダウン症幼児に対する発語指導の試み/重い知恵おくれのの子どもの教育と福祉/他

1,000円

障害のある子に豊かな表現活動を

1,800円

運動に遅れのある子どもの指導プログラム―全人的発達を促すために

3,500円

学習障害の子どもたち―教師と親のための入門

2,400円

子どもの問題行動(精神衛生専門講座)

2,000円

子どもの問題行動(精神衛生専門講座)

1,800円

精神薄弱児研究(315)特集・遊び/食べる行為の発達とその障害/生き生きと表現できる力をつけるために/他

1,000円

急かされる子供たち―現代社会がもたらす発達の歪み

2,800円

心豊かな育ちを願って―保育者のために

1,300円

高機能自閉症・アスペルガー症候群入門―正しい理解と対応のために

900円

ダウン症―医学と早期療育(地域保健60年9・10月号抜粋製本)

500円

現代社会教育の展開 【改訂版】

1,800円

小・中合同・特殊教育―研究主題:心身に障害を持つ子どもたちが、たくましく生きていくための教育はどうあるべきか (昭和57年度 札幌市教育研究協議会研究紀要第19集―札幌市の教科外研究)

1,000円

心理学へのいざない―わたしとあなたの世界を理解するために

500円

教育心理学試論―教師の豊かな実践をきりひらくために

800円

主婦之友(昭和23年11月)未婚の男性ナンバー1の座談会/人生の迷子たち/冬の流行婦人服と婦人子供オーバー、ジャケット、他の作方

2,000円

母と子の心理療法―困難な時代を生きる子どもたちをどう癒し育むか

1,200円

確かな学力を育てるために―学習指導改善の再出発

800円

登校拒否の相談指導―親と教師のために

1,500円

絶望と確信―20世紀末の芸術と文学のために (エピステーメー選書)

6,500円

母子関係と集団保育―心理的拠点形成のために

3,000円