児童生徒理解の統計法―附・質問紙調査法
連想検索による関連商品
3,000円 |
3,500円 |
心理臨床学研究(19巻5)新しく出現したタイプを含む対人恐怖の質問紙調査による分類の試み/他 1,000円 |
特殊教育学研究(36巻1)障害児を同胞に持つきょうだいの適応に関する質問紙調査/自閉性障害児における常同行動と心拍の関連/他 1,200円 |
3,000円 |
2,500円 |
特殊教育学研究(26巻3)自閉症児の発達過程津守式乳幼児精神発達質問紙の横断的資料による検討/他 1,200円 |
5,000円 |
婦人に於ける生理的週期と作業能―その8:質問法による統計的調査 (労働科学研究4巻2号別刷) 2,000円 |
1,800円 |
心理臨床学研究(23巻3)ボーダーライン・スキーマ質問紙(BSQ)の作成/非行少年のインテーク面接時の夢の特徴 1,200円 |
800円 |
3,500円 |
幼児と保育(17巻11)じょうずな話し方・聞かせ方(表紙欠落) 800円 |
犯罪心理学研究(20巻1・2)受刑者を対象とした質問紙調査法における回答の歪曲に関する一考察/少年非行甘えから増長へ/台湾における非行少年の親子関係に関する研究/他 1,800円 |
6,000円 |
2,500円 |
2,500円 |
セルフエイジ(3)特集・男の劣等感・女の劣等感―劣等感の心理的考察/劣等感の内観による克服/他 1,000円 |
発達障害研究(24巻4)特集・軽度発達障害児の理解と支援― 高機能自閉症児の特別支援教育の現状と課題/他 1,200円 |
昭和53年度学校保健統計調査報告書 (全国の学生、生徒、児童および幼児の体位と健康状態等を明らかにしたもの) 3,000円 |
昭和38年度学校保健統計調査報告書 (全国の学生、生徒、児童および幼児の体位と健康状態等を明らかにしたもの) 3,000円 |
昭和41年度学校保健統計調査報告書 (全国の学生、生徒、児童および幼児の体位と健康状態等を明らかにしたもの) 3,000円 |
京都府の人口―推計人口調査結果(昭和46年4月1日現在)付・昭和41年4月1日以降6ヶ月ごとの市町村別推計人口の修正 1,000円 |
2,500円 |
1,800円 |
1,000円 |
1,200円 |
朝鮮動乱後の米国銅況の新展開―附・米国銅関税問題の解明 (調査課情報第6号) 6,500円 |
28,000円 |