【ここから本文】

精神薄弱児(者)の治療教育に関する研究 昭和51年度・昭和53年度・昭和54年度 【3冊】 (厚生省心身障害研究報告書)

著者名:
妹尾正 編
刊行年:
昭和52・54・55年

252, 266, 200頁。表紙ヤケ。小口ヤケ。

No.
44189
価格:
8,800円

連想検索による関連商品

精神薄弱児(者)のリハビリテーション・プログラムの開発に関する研究 (昭和57年度厚生省心身障害研究報告書)

2,800円

心身障害の判定指標の開発に関する研究 : 昭和60年度・昭和61年度 【2冊】 (厚生省心身障害研究)

6,800円

小児慢性疾患(神経系)に関する研究―研究報告書(昭和51年度)

6,500円

心身障害児(者)施設福祉のあり方に関する総合的研究 平成3年度厚生省心身障害研究報告書

2,800円

厚生省心身障害研究 川崎病に関する研究 昭和61年度研究報告書

6,800円

母子の健康と生態要因に関する研究―研究報告書(昭和49年度)

6,500円

母子の健康と遺伝的要因に関する研究―研究報告書(昭和49年度)

6,500円

心身障害児(者)施設福祉のあり方に関する総合的研究 平成2年度厚生省心身障害研究報告書

2,800円

心身障害児(者)施設福祉のあり方に関する総合的研究 平成4年度厚生省心身障害研究報告書

2,800円

母親および父親の態度・行動と児童の心理学的発達に関する研究 (母子福祉に関する基本的研究昭和53年ど調査研究報告書2)

2,800円

片親家族における児童福祉に関する国際比較研究 昭和54年度 (児童福祉委託研究報告 第3集)

12,000円

障害児家庭養育機能に関する研究報告書 昭和61年度心身障害研究

2,800円

障害児家庭養育機能に関する研究報告書 昭和60年度心身障害研究

2,800円

全国心身障害児通園事業に関する実態調査報告書 昭和63年3月

2,800円

進学適性検査結果報告 第1分冊~第3分冊 (昭和22年度~昭和27年度) 【3冊】

12,000円

福祉制度要覧―心身障害者(児)・老人・社会保険(昭和53年1月)

2,500円

北海道における幼児言語治療の実態―要約版(昭和57年)/北海道における幼児言語治療の動向(昭和58年度)/北海道における幼児言語治療の動向(昭和59年度) 【3冊】

1,000円

産業労働者の睡眠に関する調査報告 前編・後編 【2冊】(労働科学研究第3巻4号・第4巻2号別刷)

5,000円

中・高生の非行背景と心理的要因に関する調査報告書 (昭和54年度委託調査)

2,800円

くらしの実情とニーズ―平成2年精神薄弱児(者)福祉対策基礎調査結果報告

4,200円

札幌市特殊教育連盟 研究集録 昭和54年度~昭和57年度 【4冊】

2,800円

障害者の地域生活援助方法の開発に関する研究 (平成2~4年度)

4,500円

心身障害の発生防止に関する小児環境学的研究―研究報告書(昭和50年度)

6,500円

全国精神薄弱関係施設長会議関係資料 (昭和56年・昭和57年・昭和58年) 【3冊】

6,800円

国語審議会報告書 1-9 (昭和24年6月-昭和45年6月) 【9冊】

25,000円

昭和53年度学校保健統計調査報告書 (全国の学生、生徒、児童および幼児の体位と健康状態等を明らかにしたもの)

3,000円

昭和51年度児童家庭局予算概算要求の概要

1,500円

全国精神薄弱者更生施設-通所-に関する実態調査報告書 昭和60年3月

2,800円

季刊障害者問題研究(No.51  1987年11月) 障害児の教育権をめぐる課題

1,500円

精神薄弱の人たちの就労と社会参加に関する関係者の意識調査報告書

12,000円