ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

日本東洋医学会誌(12巻3)金針による折針の実験的研究-1/診脉の研究-1/大黄附子湯による諸疼痛の治療経験/他

著者名:
矢数圭堂 他/丸山昌朗/藤平健/他
出版元:
日本東洋医学会
刊行年:
昭和36年12月

西岡一夫先生旧蔵。表紙に西岡印。線引書込。表紙頁ヤケ。

No.
29554
価格:
2,000円

連想検索による関連商品

日本東洋医学会誌(11巻4)電灸による灸の研究-2/防巳黄耆湯の運用について/眼部帯状疱疹治験/葛根黄連黄?湯の高血圧への応用/

2,000円

日本東洋医学会誌(16巻2)血の道症の附子の寒冷に対する抵抗作用に関する実験-1/近代的な因子の追究と温鍼法/他

2,000円

日本東洋医学会誌(23巻3)粒鍼(磁気粒)の実験医学的研究/鍼灸医学から漢方医学へ-11/漢薬の肥満体に対する効果-1/他

2,000円

校勘和訓黄帝鍼経(霊枢) 1-12 【12冊】

60,000円

日本東洋医学会誌(21巻1)東洋医学用語の研究-1-鍼の字の意義について/鍼灸医学から漢方医学へ-5/烏頭桂枝湯による瞑眩の一例

2,000円

日本東洋医学会誌(24巻4)八味丸による老人性白内障の治療/気管支喘息治療経験/鍛錬は何病に有効か/尋常性乾癬の経験例/他

2,000円

日本東洋医学会誌(15巻3)霊枢の成立に就て/抑肝散について/女子厥冷に対する漢方治療効果の検討/他

2,000円

日本東洋医学会誌(28巻4)釣藤散の臨床/証と薬物の対応に関する基礎的実験的研究-1/灸によるバセドー病の1治験例/他

2,000円

日本東洋医学会誌(28巻1)「傷寒論」の治療諸原則について/甘麦大棗湯の精神身体医学的運用について/他

2,000円

日本東洋医学会誌(13巻4)邦産大黄の臨床試験/小柴胡湯合桂枝加芍薬湯によるてんかんの治験-2/他

2,000円

日本東洋医学会誌(19巻3)アメリカの奇蹟の温泉とリウマチ鍼療/十全大補湯による汎発性鞏皮症その他の経験/他

2,000円

日本東洋医学会誌(26巻1)針麻酔に関する初歩的研究/難治性肝炎の柴胡剤、抵当丸併用による治験例/他

2,000円

日本東洋医学会誌(22巻1)鍼灸医学から漢方医学へ-7/除中と虚熱/東洋医学用語の研究-2-募穴の意義について/他

2,000円

日本東洋医学会誌(14巻2)精神病の東洋医学的研究-1/〓帰膠艾湯の処方内容につい/当帰四逆湯と当帰四逆加呉菜萸生姜湯の臨床経験

2,000円

日本東洋医学会誌(19巻2)シンポジウム「附子について」―附子の医史学的考察 古代・中世・近世以降/治療剤としての附子の諸問題/

2,000円

日本東洋医学会誌(22巻2)太陽病の悪寒発熱と,無汗と自汗の発来機序について/東洋医学用語の研究-3-兪六の意義について /他

2,000円

日本東洋医学会誌(16巻3)直中の少陰の成立についての考察/西欧の体質学と傷寒論医学との比較考察/鼠径ヘルニヤ治療経験/他

2,000円

日本東洋医学会誌(21巻2)シンポジウム「大黄」―大黄の臨床-大黄を配列した薬方の適応と禁忌/他

2,000円

日本東洋医学会誌(25巻2)石膏の薬理学的研究-4/油鍼療法-1/漢方近代化の試み-5/気血水病理-3/他

2,000円

日本東洋医学会誌(23巻4)石膏の薬理学的研究-3/皮膚と内臓臓器との関連性-8/帝王切開における針麻酔/他

2,000円

日本東洋医学会誌(14巻3)上、下肢帯の圧診と東洋医学/精神身体症の診断と治療/金磁気粒療法並に金銀磁気テスターの臨床/他

2,000円

日本東洋医学会誌(20巻3)漢方近代化の試み-1/鍼灸医学から漢方医学へ-4/経穴の生理動態的考察/他

2,000円

日本東洋医学会誌(28巻2)RAに対する東洋医学的治療の効果と限界/皮下溢血および浮腫に対する針の効果/脈波の研究-18/他

2,000円

日本東洋医学会誌(29巻4)石膏の薬理学的研究-6/漢方薬,食を正す、鍛錬による気管支喘息の治療/倒経(鼻出血)の一漢方治験/他

2,000円

日本東洋医学会誌(26巻3)石膏の薬理学的研究-5/寒冷凝集反応症候群の鍼灸治験例/振りまわされた汎発性湿疹の1例/他

2,000円

日本東洋医学会誌(25巻1)疝気症候群A型の提唱/精神身体医学の立場より見たる現代医学と漢方の相異/ぎっくり腰治療経験/他

2,000円

犯罪心理学研究(22巻1)非行少年における母子病理―TATでとらえたその諸相/作文による非行少女の「性」の諸相/他

1,800円

犯罪心理学研究(32巻1)保護観察対象少年への心理療法的アプローチ/危機理論による人格と犯行の理解-3/B級男子釈放者の予後調査1-2/ほか

1,800円

小児保健研究(60巻3)乳幼児の事故経験歴に関する調査/他

1,000円

日本東洋医学会誌(16巻4)肝障害に対する漢方治療/女子諸疾患に対する加味逍遙散の効果/他

2,000円