ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

ハンディキャップをもつ人の口の健康―一生自分の歯で食べよう

著者名:
大竹邦明/堀内信 絵
出版元:
クインテッセンス出版
刊行年:
1990年

カバー(少ヤケスレ)。中表紙に個人印

No.
10380
価格:
1,200円

連想検索による関連商品

自閉症児教育研究(18巻)個別教育計画(IEP)によせて/発達障害児の指導のポイント/ライフスタイルの視点か―自閉症の子をもつ家族の課題を考える/絵のセルフマネージメントを使用して/他

2,800円

日本児童劇全集(4)―春の勝利/ロビンソンのおじいさま・ブローニイ/うで時計のゆくえ・頭布を祭る/炎・灯台島/他

4,500円

絵でみるシンボル辞典

2,000円

障害をもつ園児のあそびと生活指導―イラストでわかる(障害児教育双書6)

2,500円

心理臨床学研究(23巻6)失語症を伴う長期入院高齢者とのロールプレイを利用した面接過程/強迫性障害のクライエントがもつ不安へ・・

1,200円

特殊教育学研究(43巻1)読み障害児の音韻変換能力/自閉症児におけるワークシステムを使った家庭での自立課題の遂行支援/他

1,200円

数学を創った人たち―自然の探究の中で

2,400円

からだで、おはなし―親と子のふれあい体操

800円

セルフエイジ(12・閉刊号)特集・幸福を模索して/太極拳と健康―心の緊張と日常意識の反省/他

1,000円

末摘花―浮世絵・川柳

2,800円

自閉症児教育研究(10巻)ブローダー・スネル著「地域社会に根ざした教育法」/少ない援助のもとで課題を一定時間連続遂行するスキルの獲得/自閉症児と精神発達遅滞児の自発的行動形成の指導/個別教育プログラムの作成―ジェネラルケースプログラミングを中心として

2,800円

児童精神医学とその近接領域(22巻5)特別講演:Wing,L.英国における自閉症児の処遇と全国協会の役割/自閉症の社会的ストレス主因説の妥当性―脳波異常を伴わない自閉症児と脳波異常を伴う精神遅滞児の社会的行動に及ぼす対人刺激と対人距離の効果/他

1,200円

自閉症 成人期にむけての準備―能力の高い自閉症の人を中心に

1,000円

新教科書を補う「地域」の社会科発展教材の学習 (発展教材の開発シリーズ9)

2,100円

精神薄弱児研究(219)特集・精神薄弱児と問題行動/精神薄弱児の職場適応性を高めるための指導/精神遅滞児の自傷行動の制御/他

1,000円

「口伴奏」で運動のイメージ・リズムをつかむ体育授業

1,500円

家庭・園の健康管理―丈夫な子を育てる

1,800円

ねずみ競争からの脱出―行動科学で優雅に生きよう

2,800円

海外研修報告書集(第19回)精神薄弱者の就労自立へ向けて/中枢神経系障害をもつ発達障害児に対する作業療法/他

2,000円

療育技法マニュアル 第6集 余暇と人間関係の開発~障害をもつ人々が地域で豊かな生活を送るために

1,000円

西医学(34巻9)生きていた日本兵/対談・健康法と幸福の条件・加藤清氏/自分でわかる病気の症状と西式予防と手当法5/他

1,000円

工作百科―懐かしいものから新しいものまで身近な材料でつくる工作図鑑

600円

発達障害研究(23巻1)特集・知的障害のある児童生徒の健康問題―自閉症児の健康な生活/他

1,200円

発達障害研究(23巻3)特集・21世紀の発達障害者支援を考える―自閉症の息子たちのためにサービスを選ぶ/他

1,200円

清水基金海外研修報告書(第13回)諸外国における視覚障害者の自立状況調査/障害のある子どもをもつ親への心理的援助/他

2,000円

まさつ〈経穴〉健康法―特効をもたらす中国医学の公開(プレイブックス)

1,800円

心理学評論(20巻1)「言語障害をもつ子ども」を育てる-「言語治療」の批判と言語障害児の対策/外科的治療を必要とする音声言語障害

2,000円

藤原保信著作集(第9巻)自由主義の再検討

4,000円

働く自閉症者のための作業改善の工夫とアイデア―構造化で活かす一人ひとりの特性

700円

健康自衛論―カギは自然正食(健康シリーズ)

2,000円