ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

地域・学校・児童生徒の特性を生かす教育活動―へき地・小規模・複式学校101のQ&A

著者名:
全国へき地教育研究連盟編
出版元:
北海道広報社
刊行年:
昭和61年再版

266頁。裸本。小口少ヤケ。

No.
23661
価格:
4,500円

連想検索による関連商品

豊かな心を育てる教育(1)郷土を愛する心を育てる教育―へき地・小規模・複式学校の特性を生かして

6,500円

へき地学校の学習指導 1 (講座へき地の教育2)

2,000円

第8回岐阜県へき地・複式・分校教育研究大会資料―複式学級における国語指導/ひとりひとりの技能を伸ばす体育指導/ほか

3,500円

新しい教育課程と学習活動Q&A―特殊教育―知的障害教育 (新学習指導要領実践)

500円

へき地・種苧原の生活と教育

1,000円

学校五日制 なにが問題か―豊かな地域生活を子どもたちに

600円

視覚障害教育入門Q&A

1,000円

精神薄弱児指導の理論と実際(1)教育課程/生活/作業

1,000円

病弱教育Q&A PART 5 病弱教育の視点からの医学事典

3,800円

精神保健地域活動の現状と課題―95年グループホーム・小規模作業所・社会復帰施設基礎調査報告書 ぜんかれん保健福祉研究所モノグラフ

4,500円

国民学校令及国民学校令施行規則―附関係改正法令(抄)

2,000円

児童精神医学とその近接領域(23巻4)行動のコンピュータ分析による幼児自閉症のかかわり様式の研究/学校ぎらいの統計研究(2)全国における出現率の推移と社会的要因の考察/言語障害像からみた年長自閉症児者に関する精神病理学的考察/他

1,200円

地域社会における子どもと生活―幼児・低学年児童の遊びと教育

2,800円

複式学級に於ける国語学習指導―(もくじ:国語学習指導計画-柿野小学校/漢字指導-北山小学校・伊往戸分校)

6,500円

理科実験の安全な指導―中学校・高等学校

3,000円

特殊学級設置校の学校経営Q&A100

2,500円

精選幼児教育社会福祉法規の解説

1,200円

海外における日本の教育―日本人学校・補習授業校

5,000円

特殊教育学研究(32巻3)動作法による自閉的傾向を持つ精神遅滞児の学習活動への構えの形成/レット症候群に関する全国調査/他

1,200円

人間性を育てる特別活動―動機づけの研究八年

3,500円

児童青年精神医学とその近接領域(37巻1)シンポジウム:自閉症とライフサイクル―自閉症の超早期診断と療育/自閉症児への学校教育の取り組み/青年期の社会生活と施設療育/自閉症の発達精神病理と治療/他

1,200円

国民学校理数科教育の実際

4,800円

最新中学校数学科指導法講座 1-6 【6冊】 (数学的考え方・問題解決の能力を伸ばす指導・新しい視点からの教材研究 : 数・式,関数・新しい視点からの教材研究 : 図形,確率・統計・一人ひとりを生かす指導と評価・授業に生きる指導技術の研究)

6,500円

新しい化学の実験と探究学習―小学校・中学校

3,500円

国立伊東重度障害者センター 規程及び要領集―含 日誌様式・例文 (昭和52年4月)

4,500円

学校改革の課題―教育を変える力とはなにか

2,500円

精神薄弱児研究(272)特集・学級づくり/生活元学習における指導内容・方法の研究/フローチャートによる基本的生活習慣形成のプログラム/精神薄弱児の学習(心理)研究の動向/他

1,000円

小・中学校教育一貫性の問題―第6年報

3,800円

地域に根ざす創造的学校経営 ―生き方と連帯感を育てる教育

1,800円

小中学校視聴覚教育の研究とその実践(小・中学校研究実践シリーズ)

6,500円