ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

院政期言語の研究

著者名:
山田巌
出版元:
桜風社
刊行年:
昭和57年

函(少ヤケ)。見返しに献呈票、献呈文紙貼付

No.
30150
価格:
4,500円

連想検索による関連商品

心理臨床学研究(23巻6)失語症を伴う長期入院高齢者とのロールプレイを利用した面接過程/強迫性障害のクライエントがもつ不安へ・・

1,200円

言語発達初語から学童期

1,000円

矯正医学(20巻1-4合併号)小児早期脳障害の性格,操うつ病,非行に対する影響/女子少年院収容者の性知識について/他

2,800円

特殊教育学研究(29巻4)実践研究特集号-精神薄弱児のリズムパターンの同期学習/能的言語指導法による自閉症児の要求言語行動の獲得

1,200円

特殊教育学研究(31巻4)大人による要求身ぶりの模倣が前言語期の重症精神遅滞児との交渉に及ぼす効果/他

1,200円

精神神経学雑誌(101巻11)松沢病院120年/日常臨床における精神分裂病の早期発見と早期治療/他

1,000円

発達障害研究(20巻3)特集・発達障害と生涯支援/青年期自閉症4例の入院治療経験を通して/他

1,200円

病院精神医学研究

8,500円

言語発達の遅れ (言語障害基礎シリーズ3)

1,000円

森田療法室紀要(6)絶対臥褥期における不安の変化について/入院森田療法を行った対人恐怖症患者の長期経過について/他

2,500円

精神神経学雑誌(87巻12)長期入院をめぐる諸問題

1,000円

特殊教育学研究(34巻3)重症心身障害者の期待に「ゆらし」刺激が及ぼす効果/自閉症児における初期言語発達の順序性に関する研究/他

1,200円

特殊教育学研究(31巻3)前言語期の重度遅滞児に対する伝達の帰属/精神遅滞児におけるひらがな文字の読みとその他の能力に関する・・

1,200円

両親指導の手引き書・言語障害児の指導―言語障害と看護

600円

言語の実際的研究

1,000円

児童精神医学とその近接領域(18巻4)自閉症児療育キャンプの効果に関する一考察/同胞自閉症についての研究―第2報 双生児例について/精薄児・自閉児の早期学習訓練/構音(語音)習得訓練をおこなった言語発達障害児/他

1,200円

障害児の言語治療教育

3,500円

障害児の言語治療教育

3,000円

言語の心理学 【水濡れ跡】

1,500円

児童青年精神医学とその近接領域(42巻1)自閉症者の自己意識に関する研究/青年期女子神経症者の自己愛と身体像/児童青年期における摂食障害の年齢特性と予後/摂食障害と双極性障害の合併に関する臨床的研究/多動性障害と診断された小学校1年生男児の入院治療/

1,200円

来たるべき時代の教育―新しい目的と強力な手段

2,400円

病院精神医学(第2集)精神病院における精神病質者の問題/精神病院の構造、その治療的環境効果との関係/開放療法の研究

3,500円

岐阜市立岐阜養護学校 研究紀要(第1集)精神薄弱の確かな言語指導

4,500円

徳川時代言語の研究 上方篇

3,000円

精神神経学雑誌(98巻10)精神分裂病の認知情報処理機能障害/pick病患者の短期入院による在宅介護の支援/他

1,000円

オペラント法による精薄児・自閉児の言語訓練

5,000円

オペラント法による精薄児・自閉児の言語訓練

5,500円

頭針と耳針

2,500円

北海道の言語障害児教育―北海道言語障害児教育研究協議会15年の歩み

2,000円

児童青年精神医学とその近接領域(32巻3)青年期自閉症の精神性的発達について/抜毛症の臨床的研究/不登校を主訴に来院し,分裂病と診断された児童の特徴について/校拒否に関する疾病学的研究―ICD-10,1988年草稿より見たいわゆる登校拒否の位置/他

1,200円