大阪市立大学生活科学部紀要・社会福祉学(17-5)家族における幼児の社会化の研究/ほか
1,200円
|
社会福祉研究(46)社会福祉における市町村の役割-社会福祉改革の視点
1,200円
|
岩手教育(18巻5・昭和15年5月)特集・理科教育振興号
2,800円
|
多重指標分析 (人間科学の統計学 5)
6,500円
|
福岡県社会保育短期大学・研究紀要(6号)幼児画の問題点(5)/幼児画について/ほか
2,500円
|
中医臨床大系(5)外科学
2,800円
|
現代地方自治体社会福祉の展開―英国コベントリ市社会福祉部10年間(1971-81年)の施策と実務
2,800円
|
主体的学習をめざす社会科の学習活動 小学校 2年-6年 【5冊】
10,000円
|
日本社会福祉学会第44回全国大会報告要旨集 (1996年10/12-13 同朋大学) 大会テーマ:21世紀を拓く社会福祉
3,500円
|
社会精神医学(8巻3)特集・第5回日本社会精神医学会/わが国の学生寮生活において生活適応困難をきしたアジア人留学生/他
1,200円
|
明治大学社会科学研究所紀要(第4集)―海運補助政策について/満州と台湾/同族共同体の構造分析/ほか
2,500円
|
福岡県社会保育短期大学・研究紀要(11号)幼児概念画期における造形活動の一考察/幼児画研究(6)/ほか
2,500円
|
高等数学研究(12巻5 昭和18年5月)微分幾何學演習(12)/初等代數の諸問題について(9)/微分方程式問題演習(5)/ほか
3,800円
|
日本映画(8巻5号・昭和18年5月)俳優真髄/日本映画史/姿三四郎/昭和18年前期技能審査試験問題/ほか
1,000円
|
変貌する地方都市と住民生活―郡山市における家族と福祉の総合的研究
2,100円
|
九州大学教育学部紀要(第4輯)体罰法規の理解に関する調査-第1報/非行少年のロールシャッハ反応傾向について/他
2,000円
|
技術と社会 (21世紀の設計3)
1,500円
|
社会福祉研究(54)特集・国際化時代の社会福祉-日本の役割と課題
1,000円
|
社会福祉研究(53)特集・地域福祉新時代-社会福祉改革と地域福祉の体制づくり
2,800円
|
日本社会福祉学会第43回全国大会報告要旨集 (1995年11/11-12 淑徳大学) 大会テーマ:社会保障・社会福祉のパラダイム
3,500円
|
高知短期大学研究報告 社会科学論集 (38号) 議員定数配分の不均衡と平等選挙/立志社官林払下・買上の太政類典記録/アメリカ共産党の中国共産党への公開質問状/他
2,000円
|
矯正医学(18巻4)分類鑑別特集 - 少年院における分類の役割/矯正施設における心理療法/ほか
2,800円
|
教育科学/社会科教育(115・1974年2月)特集・社会の変貌をどう教材化するか
1,000円
|
教育科学/社会科教育(113・1973年12月)特集・社会科教材の精選と指導の重点化
1,000円
|
社会科ファックス 全単元・学習資料―主体的に考え、活動する力を育てる(小学校5年)
3,500円
|
福祉国家(6)日本の社会と福祉
3,000円
|
精神薄弱児研究(119)特集・身辺自立/精神薄弱児の日常生活活動/精薄施設における入浴時間の効率的活用について/彫刻と安井幸太郎君/特殊教育風土記-留萌市・川越市/他
1,000円
|
都市住宅(1983年5月号)特集・住宅作品9題―前田淳、熊井理夫、エスト設計工房、他/ラビリンスの都市⑦
1,500円
|
日本社会福祉学会第45回全国大会報告要旨集 (1997年10/25-26 龍谷大学・京都深草学舎)
3,500円
|
因果分析法 (人間科学の統計学2)
1,500円
|