ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

海外研修報告書集(第16回)コミュニティへの回帰/重度精神薄弱者の施設内処遇について/他

著者名:
津田俊幸/金子敬子/他
出版元:
中央競馬社会福祉財団
刊行年:
昭和60年度

141頁。表紙少ヤケスレくすみ。

No.
27165
価格:
2,000円

連想検索による関連商品

清水基金海外研修報告書(第11回)欧米の精神薄弱者福祉とソーシャルワーカーの役割について/海外における重度障害児・者のレクリエー

2,000円

海外研修報告書集(第19回)精神薄弱者の就労自立へ向けて/中枢神経系障害をもつ発達障害児に対する作業療法/他

2,000円

海外研修報告書集(第13回)西独、スウェーデン、英国における精神薄弱者の職業指導について/言語発達障害児の早期評価、訓練/他

2,000円

清水基金海外研修報告書(第3回)発達障害を持つ児童、成人のためのさまざまなプログラム/発達障害者に対する指導技術と処遇について/

2,000円

海外研修報告書集(第11回)人間性と専門性について―アメリカの4養護施設で学んだこと/重症心身障害児の治療療育システムについて/

2,000円

海外研修報告書集(第18回)重度精神遅滞児・者の処遇を考える/アメリカ・スウェーデンに於ける精神遅滞児。者福祉/他

2,000円

海外研修報告書集(第15回)アメリカ・スウェーデンにおける治療教育と今後の施設のあり方について/カナダに於ける精神薄弱児福祉の現

2,000円

海外研修報告書集(第23回)自閉症児・者への治療教育プログラム/発達障害児・者の行動障害の診断・治療・処遇/他

2,000円

海外研修報告書集(第32回)欧米における自閉症を持つ子ども達に対するセラピーの実際/障害のある人達の表現活動とコミュニティづくり

2,000円

清水基金海外研修報告書(第15回)アメリカにおける自閉症治療教育の現状について/TEACCHプログラムの現状及びイタリアにおける

2,000円

清水基金海外研修報告書(第9回)成人自閉症者の社会的自立の条件について/中枢神経障害を持つ子供達のコミュニケーション機能の改善/

2,000円

清水基金海外研修報告書(第12回)欧米における運動機能障害の測定・評価に関する調査研修/デンマークにおける知的障害の当事者活動

2,000円

海外研修報告書集(第14回)アメリカにおける治療教育の実際―感覚統合治療を中心として/デンマークにおける障害児療育システムについ

2,000円

海外研修報告書集(第21回)感覚統合療法の実際/デンマーク・カナダに於ける知恵遅れの人々へのサービス/精神発達障害児への心理・教

2,000円

海外研修報告書集(第34回)重い障害を持つ人のための姿勢ケアプログラム/デンマークと英国に於ける高齢者の暮らし/他

2,000円

海外研修報告書集(第35回)Dougy Center-Kids Hurt Tooに学ぶ―子どものグリーフワークとサポートグループ

2,000円

海外研修報告書集(第33回)イギリスにおける自閉症・アスペルガー症候群の支援/他

2,000円

海外研修報告書集(第12回)サンフランシスコにおける障害乳児の療育プログラム及びオーストラリア・スパスティックセンターでの治療教

2,000円

海外研修報告書集(第17回)情緒障害児のための抱っこ法/ヨーロッパの障害児療育/他

2,000円

清水基金海外研修報告書(第7回)ベルギーにおける心身障害児の治療教育/アメリカにおける障害児早期地域療育 親家族へのサポート体制

2,000円

清水基金海外研修報告書(第13回)諸外国における視覚障害者の自立状況調査/障害のある子どもをもつ親への心理的援助/他

2,000円

清水基金海外研修報告書(第8回)イギリスにおける精薄児・者とその家族に対するケアの現状/超早期作業療法/ほか

2,000円

清水基金海外研修報告書(第20回)ヨーロッパにおけるインクルージョンを学ぶ(デンマーク・イギリス)/他

2,000円

清水基金海外研修報告書(第5回)成人自閉症の社会的予後/英国における障害児・者に療育について―特に自閉症を中心に/他

2,000円

海外研修報告書集(第22回)デンマークとアメリカの精神薄弱福祉/イギリス、アメリカにおける自閉症児の診断・評価および治療教育

2,000円

清水基金海外研修報告書(第19回)カナダ、アメリカにおける障害児の摂食・嚥下リハビリテーションの実態/ジェントルティーチング/他

2,000円

犯罪心理学研究(9巻1)矯正施設場面への適応構造に関する社会心理学的研究/刑務所における臨床的処遇について-2/ほか

1,800円

清水基金海外研修報告書(第4回)イギリス・アメリカにおける自閉症療育の現状/アメリカにおける精神遅滞者サービスプログラムの現状/

2,000円

清水基金海外研修報告書(第14回)ヴェルボトナルシステム理論と音響分析法の習得/行動障害と発達障害精神医学、知的障害と自閉症の

2,000円

清水基金海外研修報告書(第18回)アメリカ・イギリスにおける自閉症者治療教育の現場と展望―生活療法・ABA・TEACCHそして

2,000円