ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

国立伊東重度障害者センター 規程及び要領集―含 日誌様式・例文 (昭和52年4月)

著者名:
国立伊東重度障害者センター 
刊行年:
昭和52年

218頁。孔版。表紙小口頁ヤケ

No.
27055
価格:
4,500円

連想検索による関連商品

日本相撲連盟規約―附・諸規定ならびに競技・審判心得 (昭和36年4月)

3,800円

季刊障害者問題研究(No.52  1988年2月) 重度障害児療育の基礎的諸問題

1,500円

国立秩父学園 年報 昭和34-39年、10年誌(昭和40,41,42年度含む)、昭和43-44年、昭和52-平成3年 【19冊】

48,000円

国民学校令及国民学校令施行規則―附関係改正法令(抄)

2,000円

季刊障害者問題研究(112号・2003年2月・30巻4)特集 支援費制度と障害者の生活

1,200円

発達障害研究(19巻4)特集・発達障害児・者の身体ケア/重症心身障害者における名前の呼びかけに対する応答特徴/他

1,200円

くらしの知恵―精神障害者地域生活ハンドブック (ぜんかれん号外)

2,000円

全国心身障害児通園事業に関する実態調査報告書 昭和63年3月

2,800円

矯正医学(25・26巻1-4合併号)Klinefelter及びXYY症候群の犯罪学的研究/精神障害受刑者の反則の実態分析1・2/

2,800円

自立生活運動と障害文化 : 当事者からの福祉論

1,500円

新生活と電気(昭和34年4月・10巻4号)特集・第四の証明革命―パネライトの実用化成るか?/他

1,800円

福祉制度要覧―心身障害者(児)・老人・社会保険(昭和53年1月)

2,500円

季刊障害者問題研究(104号・2001年2月・28巻4)特集 社会福祉政策の動向と障害者の権利

1,200円

全国精神薄弱者更生施設-通所-に関する実態調査報告書 昭和60年3月

2,800円

季刊障害者問題研究(122号・2005年8月・33巻2)特集 特別支援教育の実像

1,200円

手工科之理論及実際

8,000円

年報 第1号 昭和46・47年度 (心身障害者福祉協会 国立コロニーのぞみの園)

3,800円

神経質な子ども理解への道 (情緒障害児研究第4集)

3,500円

青少年相談実施機関調査 昭和58年8月

2,000円

季刊障害者問題研究(120号・2005年2月・32巻4)特集 学齢期の地域生活支援

1,200円

ぼんさんて―いはらき精神衛生(75号)特集・精神障害者の社会復帰(2)

2,800円

ぜんかれん増刊 季刊地域精神保健福祉情報 Review レビュー創刊号~40号 (内、2、6、7、9、37号の5冊欠)【35冊】

28,000円

国民衛生の動向 昭和52年 (厚生の指標臨時増刊)

2,800円

季刊障害者問題研究(Vol25-4 92号 1998年2月) 障害児の性教育

1,500円

Handicap Tokyo(創刊号・1994年夏)特集・東京 障害者権利保障の現状と課題

1,600円

季刊障害者問題研究(Vol22-4 80号 1995年2月)障害児教育の教職員養成

1,500円

海外研修報告書集(第34回)重い障害を持つ人のための姿勢ケアプログラム/デンマークと英国に於ける高齢者の暮らし/他

2,000円

クロム酸廃液及び排水の完全な処理方法の確立と再資源化(電気めっき業)―昭和53年度活路開拓調査指導事業報告書

3,500円

幼児と保育(17巻4)夏の科学遊び/早教育を考える

800円

1978年伊豆大島近海の地震災害誌(53年10月)

12,000円