ログイン

E-Mailアドレス:

パスワード:

ショッピングカート

カートは空です...

連想検索

キーワード・文章から検索!


〒113-0022
東京都文京区千駄木3-29-1
相澤書店 代表 相澤健次
----------------------

書籍商:東京都公安委員会
許可 第305450506037号

東京都古書籍商業協同組合
文京支部

日本の古本屋
SSL


【ここから本文】

職業リハビリテーション従事者の実態と課題―わが国の問題を見つめるための基礎研究

著者名:
職業リハビリテーション研究委員会編
出版元:
日本肢体不自由児協会
刊行年:
昭和52年

95頁。小口頁ヤケ。奥付に個人印あり

No.
27048
価格:
3,500円

連想検索による関連商品

職業リハビリテーション―障害者の職業的自立をめざして

1,200円

肢体不自由者の職業能力評価に関する研究. ―─TOWER法と適性検査の連関について

4,500円

第1回精神障害者リハビリテーション研究会―精神障害リハビリテーションにおける自由性と課題性(精神障害リハビリテーション研究会1)

2,800円

精神遅滞者の訓練技法

1,000円

「職業と生活」に関する意識―5万人勤労者の実態調査報告書

3,800円

アメリカの女子職業と再教育―あすをめざす婦人のためのカウンセリング

6,500円

精神障害回復者の職業的リハビリテーション

2,000円

精神薄弱者の職業と社会参加 基調セミナー報告(昭和60年)

4,500円

発達障害研究(17巻4)特集・日本発達障害学会第30回研究大会―シンポジアム1:発達障害リハビリテーションの現状と課題/他

1,200円

大震災対策のための心理学的調査研究(10報)自動車運転者の意識調査―都内を走行する都外居住者

3,500円

通リハ事業の援助マニュアル―精神障害者通院患者リハビリテーション

1,800円

特殊教育学研究(44巻4)オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の障害者職業教育訓練の先駆性と課題/他

1,200円

教育心理学試論―教師の豊かな実践をきりひらくために

800円

歴史教育の創造その課題と実践

500円

社会科教材・基本的事項の精選と指導 (小学校新教育課程の実践研究)

1,800円

学級担任のためのファックス資料集―子どもの自立をはげますアイデアカード (小学校1・2年用)

600円

婦人労働者の職業適応に関する研究―職務満足度からの分析(職研資料シリーズ婦雇18)

2,500円

非行臨床―実践のための基礎理論

1,000円

観察・参加・実習―新しい教師のための実験課程 (教師養成研究会叢書第1輯)

1,500円

社会福祉法人の手引―社会福祉法人の設立と運営のために

2,000円

働く自閉症者のための作業改善の工夫とアイデア―構造化で活かす一人ひとりの特性

700円

精神障害者雇用のための条件整備の在り方について―精神障害者の雇用に関する調査研究会最終報告

4,500円

中高年齢層の職業と生活―定年退職を中心として

3,500円

作業指導の実態と課題 : 都内精神薄弱施設調査報告

1,000円

障害者文化 ― 「障害者をもつ親たちの意識調査」結果と障害者福祉の課題

2,800円

教科書を考える―母親たちの研究から

700円

大震災対策のための心理学的調査研究(3報)外出時の都民はどう対処すべきか―地下街、繁華街を中心として

3,000円

入門東洋医学の基礎と臨床―鍼灸・漢方を理解するために

5,000円

民族衛生(15巻2)皮膚隆線系統の研究/結核の消長に関する二三の事実/優秀者の職業集積/他

1,800円

保育者と母親のための保育相談室―障害をもつ子どもたち

2,800円