No.+ |
書名 |
著者名 |
解説 |
価格 |
買物かごへ |
39365 |
療育技法マニュアル 第6集 余暇と人間関係の開発〜障害をもつ人々が地域で豊かな生活を送るために |
神奈川県児童医療福祉財団 |
79頁。B5ペーパーバック。表紙少スレくすみ 1992年 |
1,000円 |
 |
39369 |
子供主体の学校生活づくりをめざして学校行事の見直しとより有効な指導計画の作成 (研究集録20) |
埼玉大学教育学部附属養護学校 |
178頁。B5ペーパーバック。表紙少ヤケスレくすみ 1993年 |
1,800円 |
 |
39565 |
学校用色盲検査表 【新訂第13版】 |
石原忍 |
和文解説9頁。図10頁。カバー(ヤケ、カド痛み)。頁ヤケ 昭和12年13版 半田屋出版部 |
12,000円 |
 |
39740 |
精神薄弱児の教材・教具 |
特殊教育教材研究会/三木安正・山口薫・武内二三雄編 |
カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ 昭和47年再版 フレーベル館 |
1,000円 |
 |
39744 |
学習の動機づけ―障害児の授業研究 |
愛知教育大学附属養護学校 |
カバー(少ヤケ)。小口少ヤケ。見返しに個人蔵書印 1981年 明治図書 |
1,800円 |
 |
39745 |
心身障害児の教育課程 |
細村迪夫 |
カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ 1983年 福村出版 |
1,000円 |
 |
39746 |
精薄児指導の研究 |
岡本夏木・来栖淳郎・山内郁 |
カバー(ヤケスレ、背カド少痛み)。小口ヤケ 1968年 福村出版 |
1,000円 |
 |
39747 |
精神薄弱児の心理 |
松岡武 |
カバー(ヤケ、背カド少痛み)。小口ヤケ 1982年4刷 福村出版 |
2,100円 |
 |
39749 |
精神薄弱児の教育課程と教育資料 |
東京学芸大学附属養護学校 |
裸本。小口ヤケ 昭和45年 学芸図書 |
1,800円 |
 |
39750 |
障害児教育の今日的課題 1-8 【8冊】 (教育相談/カリキュラム/養護・訓練/教材・教具/医療と教育/早期教育/学級・学校経営/重度・重複障害) |
辻村泰男監修/玉井収介・松岡武・松原隆三・小柳泰治・永峯博・今井秀雄・藤原正人・大坪明徳 編 |
カバー(ヤケ退色、スレくすみ)。小口ヤケ。1・2・3・4・8巻の小口中央と見返しに個人シャチハタ印あり 1976年 福村出版 |
12,000円 |
 |
39751 |
特殊教育指導事例集 1・2 【2冊】 |
特殊教育指導研究会編 |
加除式、紐閉ファイル装丁。昭和60の追補31号ま加除済み。中表紙に個人印 昭和45年/昭和60年31号加除 第一法規 |
18,000円 |
 |
39752 |
精神薄弱教育自作教具実践集 |
精神薄弱教育指導法研究会編 |
加除式、紐閉ファイル装丁。昭和60の追補12号ま加除済み。中表紙に個人印 昭和48年/昭和60年12号加除 第一法規 |
6,500円 |
 |
39754 |
精神薄弱児の行動形成 |
片岡義信 |
裸本。小口ヤケ 昭和49年2刷 玉川大学出版部 |
1,000円 |
 |
39755 |
精神薄弱児教育における遊びから作業へ |
宮城教育大学附属養護学校 |
カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ。見返しに贈呈印 昭和55年 第一法規 |
6,800円 |
 |
39756 |
自閉症児の教育―2000日の足跡 (心身障害教育選書2) |
愛知県心身障害者コロニー愛知県立春日台養護学校 |
裸本。小口ヤケ。見返しに個人印。数頁ページ折込跡 1977年 明治図書 |
2,100円 |
 |
39759 |
精神薄弱特殊学級の生活科指導 |
宮崎直男 |
カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ。見返しに個人蔵書印 昭和59年3版 東洋館出版 |
1,500円 |
 |
39761 |
肢体不自由教育概論 |
橋本重治監修/石部元雄・大野清志・林邦雄・村田茂 |
313頁。函(ヤケ茶ジミ、スレくすみ)。小口ヤケ。 昭和48年2刷 日本肢体不自由児協会 |
3,500円 |
 |
39781 |
特殊教育 (教育大学講座29) |
東京教育大学教育学研究室編 |
函(ヤケ)。小口ヤケ。見返しに個人印 昭和30年5版 金子書房 |
1,500円 |
 |
39783 |
講座特殊教育 |
東京都立教育研究所 |
353頁。カバー(ヤケ、カドスレ傷)。小口頁ヤケ。見返しに個人印 昭和30年 明治図書 |
2,800円 |
 |
39871 |
実践精神遅滞児の教育(3) 中・高等部 |
日本教育大学協会特殊教育研究会 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 昭和60年 第一法規 |
2,800円 |
 |