No.+ |
書名 |
著者名 |
解説 |
価格 |
買物かごへ |
5194 |
適応と欲求 |
戸川行男 |
函(ヤケ)。小口ヤケ。見返し記名。鉛筆・赤鉛筆線引き有 昭和37年5版 金子書房 |
1,200円 |
 |
5196 |
人格心理学 (心理学全書11) |
佐藤幸治 |
函(ヤケ) 昭和36年5版 創元社 |
1,000円 |
 |
5214 |
胎児・乳児期の発達 (新・児童心理学講座2) |
高橋道子 |
函(少ヤケ、スレ) 1992年1刷 金子書房 |
2,500円 |
 |
5216 |
子どもの発達障害と教育 (新・児童心理学講座15) |
野村庄吾 |
函(少ヤケ、スレ) 1991年1刷 金子書房 |
2,500円 |
 |
5229 |
ビハインド・アイ―脳の情報処理から何を学ぶか |
D・M・マッケイ/V・マッケイ/金子隆芳 訳 |
カバー(少スレ)。中表紙に個人印 1993年3刷 新曜社 |
1,000円 |
 |
5291 |
情緒障害 |
昌子武司 |
函(ヤケ、スレ汚れ) 昭和55年4刷 教育出版 |
1,500円 |
 |
5292 |
自己催眠による性格強化法 |
竹内芳夫 |
カバー(ヤケ、カドスレ)。小口ヤケ茶ジミ 昭和39年5版 ダイヤモンド社 |
6,500円 |
 |
5328 |
トランスパーソナルとは何か |
吉福伸逸 |
カバー(スレ汚れ)。小口少ヤケ。 昭和62年1刷 春秋社 |
700円 |
 |
5329 |
からだの発達(改訂版)―身体発達学のアプローチ |
高石昌弘・樋口満・小島武次 |
函(少スレ) 平成14年改訂14刷 大修館書店 |
1,200円 |
 |
5346 |
心理テスト―幸福の設計 (現代教養文庫) |
本明寛 |
カバー(ヤケ、カドスレ)。小口ヤケ。ペン書き込み有 昭和42年21刷 社会思想社 |
400円 |
 |
5347 |
身上相談の心理学 |
松村康平・林潔 |
カバー(ヤケ、スレ、カドスレ少痛み)。小口ヤケ多し 1965年初版 新書館 |
3,000円 |
 |
5353 |
心の病気はなぜ起こるか―うつ病と脳内物質(朝日選書) |
高田明和 |
カバー(少スレ)。帯。中表紙個人印 2001年1刷 朝日新聞社 |
500円 |
 |
5413 |
新・心理学序説(改訂) |
本明寛 編 |
函(少スレ) 1992年2刷 金子書房 |
1,000円 |
 |
5475 |
心理臨床入門 1 |
小川 捷之 |
カバー(少スレ)。小口少ヤケ。小口に2センチ程の茶ジミあり 1988年1刷 山王出版 |
1,000円 |
 |
5476 |
図解いっきにわかる!精神分析―あなたの心のなかがみえてくる! |
青木まき子・ほか |
(別冊宝島974)。中表紙に個人印 2004年 宝島社 |
300円 |
 |
5494 |
記憶の秘密 |
D・S・ハラシー/箱崎総一訳 |
カバーなし裸本。カドスレ。小口ヤケ。見返し個人蔵書印 昭和52年 時事通信社 |
500円 |
 |
5504 |
心理学と情報理論―基本概念・方法・結果 |
F・アトニーブ/小野茂・羽生義正訳 |
裸本。小口ヤケ 昭和43年 ラテイス |
1,000円 |
 |
5508 |
児童の学習心理学―行動の発達的変容 |
Stevenson(スティーヴンソン)/相田貞夫・小林芳部他訳 |
裸本。小口・ページヤケ。 昭和55年 田研出版 |
3,000円 |
 |
5515 |
発達の理論 |
W・C・クレイン /小林芳郎・中島実訳 |
裸本。小口少ヤケ 昭和59年 田研出版 |
1,200円 |
 |
5524 |
学習心理学 (Guidebooks to psychology) |
能見義博 |
裸本。背少スレ。小口・ページヤケ 1976年1刷 大日本図書 |
2,400円 |
 |