No.+ |
書名 |
著者名 |
解説 |
価格 |
買物かごへ |
40500 |
理科学習相談 (教育実践相談叢書) |
近藤釧三 著 |
裸本。小口頁ヤケ。 昭和25年 朝倉書店 |
6,800円 |
 |
40501 |
科学教育論 (現代教育学大系) |
福井玉夫著 |
函(ヤケ)。小口ヤケ。函と見返しに個人氏名印あり。 昭和11年 成美堂 |
2,000円 |
 |
40505 |
低学年の理科指導 |
栗山重 著 |
函(ヤケ、口側カド痛み)。小口頁ヤケ 昭和25年 明治図書 |
4,800円 |
 |
40507 |
教授理論の建設 |
J.S.ブルーナー 著 ; 田浦武雄, 水越敏行 共訳 |
カバー(ヤケ)。小口ヤケ 昭和41年 黎明書房 |
3,000円 |
 |
40513 |
人間中心の教育課程 (現代教育叢書21) |
全米教育協会 著 ; 伊東博 解説・訳 |
函(ヤケ)。小口ヤケ 1976年 明治図書 |
3,800円 |
 |
40514 |
授業評価入門 |
全国授業研究協議会 編/末吉悌次・近藤国一・東井義雄・ほか |
函(ヤケスレ)。ペンで線引書き込みあり 1969年 明治図書 |
1,800円 |
 |
40518 |
幼児の科学教育 (幼児保育教室10) |
三石巌 著 |
カバー(ヤケスレ)。小口ヤケ 昭和30年 恒星社厚生閣 |
4,800円 |
 |
40521 |
生徒と共につくる社会科の授業 (社会科教育選書) |
本多公栄 著 |
函(ヤケ)。小口ヤケ 1979年4版 明治図書 |
2,000円 |
 |
40552 |
個別指導の研究 : プログラム学習方式を中心にして (学習指導の近代化シリーズ3) |
全国教育研究所連盟 編 |
函(ヤケ)。小口ヤケ。 昭和47年 東洋館出版社 教育研究所協会 |
2,000円 |
 |
40553 |
社会科探究学習の指導計画と展開 |
社会科教育研究センター 編 |
函(ヤケ)。小口ヤケ 1973年 明治図書 |
3,800円 |
 |
40554 |
公民教材の精選とわかる授業 (中学校社会科の新展開3) |
斎藤弘 編著 |
函(ヤケスレ)。小口ヤケ 1978年 明治図書 |
1,200円 |
 |
40559 |
国語科研究授業細案 3・4年編 (新学習指導要領の研究授業シリーズ) |
藤原宏, 瀬川栄志 編 |
函(ヤケ)。小口ヤケ。見返しに記名あり 1972年 明治図書 |
1,800円 |
 |
40620 |
明日の学校教育 (海外名著選) |
デューイ 著 ; 杉浦宏 他訳 |
函(ヤケ)。小口少ヤケ 1978年 明治図書 |
3,800円 |
 |
40633 |
第2期教育技術の法則化(24)学習指導 これだけはやりたい2 |
向山 洋一【編】 |
表紙少ヤケスレ。小口少ヤケ 1987年7版 明治図書出版 |
1,200円 |
 |
40793 |
非行の社会学 |
高木俊彦 著 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 1984年 あゆみ |
1,500円 |
 |
40804 |
学校給食 : その実態と改革 |
大間知啓輔 著 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 1986年 ありえす書房 |
3,500円 |
 |
40885 |
わかる授業をつくる教育工学 : はじめて教育機器を扱う人のために/ 石川友一編 |
|
カバー(ヤケ、スレくすみ)。小口ヤケ 昭和61年 第一法規 |
3,800円 |
 |
40946 |
新教育計画 : カリキュラム構成 |
伊藤忠彦, 成田克矢共著 |
裸本。小口頁ヤケ多。見返しに「著者より贈らる」と書入。見返しに個人蔵書印。 昭和24年 明治図書 |
12,000円 |
 |
40949 |
アメリカ初等教育概説 |
バーニス・バックスター, アン・エム・ブラッドレー 共著 ; 大田尭 訳 |
裸本。表紙小口頁ヤケ 昭和24年 羽田書店 |
2,800円 |
 |
40959 |
わかる授業・わからせる授業 |
重松鷹泰 著 |
裸本。小口ヤケ。 1974年6版 明治図書 |
12,000円 |
 |