| No.+ | 
    書名 | 
    著者名 | 
    解説 | 
    価格 | 
    買物かごへ | 
  
  
    | 35543 | 
    いじめ 発見・防止・克服のてびき (子どもと教育 No.139 1985年12月臨時増刊号) | 
    大畑佳司・坂本泰造・太田昭臣・谷田川和夫・斎藤晴雄ほか | 
    192頁。ペーパーバック。表紙小口頁ヤケ。 1985年 あゆみ出版 | 
    1,800円 | 
      | 
  
  
    | 35570 | 
    社会科の情報処理能力 (双書・情報処理能力の育成3) | 
    山口康助 | 
    函(ヤケ、カドスレキズ)。小口ヤケ 1971年 明治図書 | 
    4,500円 | 
      | 
  
  
    | 35936 | 
    いきいき生きる―親と子に語る | 
    片岡徳雄 | 
    カバー(少ヤケスレくすみ)。 1996年 高知新聞社 | 
    1,000円 | 
      | 
  
  
    | 35942 | 
    島根県の小学校全科 2003年度版 (教員試験県別受験対策シリーズ) | 
    協同教育研究会編 | 
    カバー(少スレくすみ)。 2001年 協同出版 | 
    1,000円 | 
      | 
  
  
    | 35962 | 
    子供と若者の「異界」 | 
    門脇厚司 | 
    カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 1992年 東洋館出版社 | 
    1,200円 | 
      | 
  
  
    | 36018 | 
    集団つくり実践論 (生活指導選書) | 
    大西忠治 | 
    207頁。裸本。小口ヤケ 1979年4版 明治図書 | 
    2,100円 | 
      | 
  
  
    | 36020 | 
    学習集団の基礎理論 (生活指導選書) | 
    大西忠治 | 
    函(ヤケ、背痛み、カドスレキズ)。小口少ヤケ。P15-68に赤線引あり 1976年11版 明治図書 | 
    1,000円 | 
      | 
  
  
    | 36021 | 
    学習集団実践論 (生活指導選書) | 
    大西忠治 | 
    函(ヤケ茶変色、スレ)。小口少ヤケ 1978年 明治図書 | 
    2,800円 | 
      | 
  
  
    | 36023 | 
    前期的段階の集団つくり (生活指導選書) | 
    大西忠治 | 
    函(ヤケ茶変色、スレ)。小口少ヤケ 1978年 明治図書 | 
    2,800円 | 
      | 
  
  
    | 36027 | 
    教師の指導力を高めるために/どうすれば子どもを高められるか―続・教師の指導力を高めるために/非行・問題行動をどう克服するか―続々・教師の指導力を高めるために (生活指導選書) 【3冊】 | 
    坂本光男 | 
    函(ヤケ茶変色、スレくすみ)。小口ヤケ 1979年/1981年/1981 明治図書 | 
    1,500円 | 
      | 
  
  
    | 36029 | 
    集団あそび/続集団あそび (生活指導選書) 【2冊】 | 
    家本芳郎 | 
    函(ヤケ茶変色、スレ)。小口ヤケ 1983年/1986年 明治図書 | 
    1,500円 | 
      | 
  
  
    | 36032 | 
    学級集団づくりの方法と課題―生活指導の基本問題・下巻 | 
    竹内常一 | 
    カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ 1980年 民衆社 | 
    1,000円 | 
      | 
  
  
    | 36034 | 
    合唱・群読・集団遊び―実践的「文化活動」論 | 
    家本芳郎 | 
    カバー(ヤケ)。小口ヤケ 1979年 高文研 | 
    800円 | 
      | 
  
  
    | 36036 | 
    集団づくり記録のとり方 | 
    大畑佳司 | 
    カバー(ヤケ、カド少スレキズ)。小口ヤケ 1974年9版 明治図書 | 
    1,000円 | 
      | 
  
  
    | 36038 | 
    集団づくりによる学級改造 中学1年 | 
    大森弘志 | 
    カバー(ヤケスレくすみ、背カド少イタミ)。小口ヤケ 1980年 明治図書 | 
    1,000円 | 
      | 
  
  
    | 36040 | 
    集団づくりによる学級改造 小学5年 | 
    竹内一男 | 
    カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ 1980年 明治図書 | 
    1,000円 | 
      | 
  
  
    | 36041 | 
    集団づくりによる学級改造 小学4年 | 
    佐藤大介 | 
    カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ 1980年 明治図書 | 
    1,000円 | 
      | 
  
  
    | 36042 | 
    集団づくりによる学級改造 小学3年 | 
    内田万千子 | 
    カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ 1980年 明治図書 | 
    1,000円 | 
      | 
  
  
    | 36047 | 
    授業記録のとり方 (授業の技術別巻) | 
    砂沢喜代次 | 
    カバー(ヤケスレ、カド少イタミ)。小口ヤケ。小口カド少ヨレ。 1969年10版 明治図書 | 
    4,500円 | 
      | 
  
  
    | 36048 | 
    学び方の授業展開・1 (講座学び方の実践2) | 
    野瀬寛顕 責任h編集/波多野完治 監修 | 
    カバー(ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 昭和51年2刷 黎明書房 | 
    3,800円 | 
      |