No.+ |
書名 |
著者名 |
解説 |
価格 |
買物かごへ |
23671 |
小学校国語の新しい評価(東書TMシリーズ) |
藤井圀彦 |
裸本。表紙少ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。 昭和57年 東京書籍 |
3,000円 |
|
23672 |
表現力を育てる練習学習(東書TMシリーズ) |
北村季夫 |
裸本。表紙少ヤケスレくすみ。小口少ヤケ茶ジミ。 昭和55年3刷 東京書籍 |
2,000円 |
|
23673 |
うなずき合いと問いかけのある授業 ― 理科教育における指導法の追究 |
益地勝志 |
カバー(ヤケ、スレくすみ)。小口ヤケ。 昭和57年再版 初教出版 |
6,500円 |
|
23674 |
教育実践の原則と技術―体験と実例で語る実践マニュアル |
波多野完治 |
裸本。小口少ヤケ。P121折込跡あり 昭和62年 光文書院 |
4,500円 |
|
24125 |
社会が好きになる教え方 (1年生の教え方全書7) |
柴田義松・有田和正 |
カバー(ヤケ。スレ汚れ)。小口ヤケ。 1983年 明治図書 |
3,500円 |
|
24128 |
尋常小学校ものがたり―昭和初期・子供たちの生活誌 |
竹内途夫 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ。 1991年 福武書店 |
1,200円 |
|
24147 |
合科的指導の理論と実践 |
高野尚好 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口ヤケ。 1983年 教育出版 |
1,500円 |
|
24149 |
学校教育目標とその実践―豊かな人間性を育てる 小学校編 |
信濃教育会 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ。 昭和57年 第一法規出版 |
2,800円 |
|
24153 |
学び続ける意欲を育てる |
信州大学教育学部附属松本小学校 |
函(少ヤケ)。小口ヤケ。 平成2年 信濃教育会出版部 |
1,500円 |
|
24182 |
社会科論史 |
船山謙次 |
函(ヤケ、カド少スレ)。小口ヤケ。 1963年 東洋館出版社 |
6,800円 |
|
24191 |
みずからつくりだす学習(学校の共同研究) |
山口大学教育学部附属光小学校 |
函(ヤケ多)。小口ヤケ。 1978年 明治図書 |
3,500円 |
|
24196 |
活性化をめざす小学校教育の展開 (教育研究シリーズ第24集) |
全国連合小学校長会編 |
函(ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ。 昭和61年 第一公報社 |
3,500円 |
|
24197 |
基本的能力を育てる教科指導の基本化(学校の共同研究) |
横浜国立大学教育学部附属横浜小学校編/野村正七指導 |
函(ヤケスレくすみ、カド少スレ傷)。小口少ヤケ。 1971年 明治図書 |
3,800円 |
|
24198 |
ひとりひとりを生かす学習と評価―総括的評価の試み |
鎌倉・清泉小学校/日俣周二指導/平塚益徳序 |
函(ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ。 昭和51年再版 ぎょうせい |
1,800円 |
|
24199 |
父と子の社会科―その子らしさを求めて 小学校の社会科実践記録と子どもの地域研究 |
橋本輝久 |
函(ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ。 1982年 |
12,000円 |
|
24201 |
双書たのしい学校づくり(1)子どもの可能性に挑む教育 |
青森県菖蒲川小学校 |
函(ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ。 1973年 明治図書 |
1,500円 |
|
24215 |
学校の創意が生きる教育課程―二領域編成の上越プラン(学校の共同研究) |
上越市大手町小学校/水越敏行 序 |
函(ヤケ茶ジミ)。小口ヤケ 1979年 明治図書 |
3,800円 |
|
24218 |
講座学校学(3)教えるここと教えかた |
吉本二郎編集代表/三枝孝弘・平沢茂編 |
函(ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ。 1988年 第一法規 |
3,000円 |
|
24221 |
学び方を育てる教育課程の編成と展開(学校の共同研究) |
新潟大学教育学部附属高田小学校 |
函(ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ。 1978年 明治図書 |
3,000円 |
|
24226 |
明治の小学校 【増補改訂版】 |
千葉寿夫 |
函(少ヤケ)。小口少ヤケ。 1987年 津軽書房 |
6,500円 |
|