No.+ |
書名 |
著者名 |
解説 |
価格 |
買物かごへ |
12484 |
考えることば(国語と文学の教室) |
望月久貴 |
カバー(少ヤケ)。小口少ヤケ。 1965年 福村出版 |
2,800円 |
|
12545 |
学校劇の演出と音楽―作品解説つき |
田島義雄・小村三千三・鹿島鳴秋/秋岡芳夫(舞台図・装本) |
カバー(ヤケ多、カド痛み)。頁ヤケ多。誤植を赤鉛筆訂正有。記名。 昭和26年 白眉音楽出版社 |
6,500円 |
|
12562 |
新教授法 |
乙竹岩造 |
裸本。表面擦傷。個人蔵書票貼付。小口頁ヤケ多。 大正5年11版 目黒書店 |
2,800円 |
|
12572 |
日案式教材精説尋四修身指導書 |
野瀬寛顯 |
188頁。表紙頁ヤケ。表裏表紙見返しに記名、個人名印有。 昭和14年 小学館 |
3,500円 |
|
12584 |
学校施設に関する根本策に就いて |
全国私立中等学校連合幹事会編 |
51頁。表紙頁ヤケ。背カド少痛み。 昭和11年 全国私立中等学校連合会 |
3,500円 |
|
12650 |
名まえとその文字(国語シリーズ生活編5) |
文部省編 |
136頁。裸本。頁ヤケ。本体少ソリ。カド少痛み。紙質悪。 昭和26年 立春社 |
4,500円 |
|
12659 |
問題行動への臨床心理的地域援助と子どもたちの自己肯定感体験の意義―ある中学校における54日間の援助活動の事例から |
武石正博 |
ビニカバ(少縮み)。小口カド少スレ。見返し裏著者献呈署名。 1998年 武石正博 |
4,500円 |
|
12713 |
国語のとびら―授業の役にたつ話 |
松山羊一 |
カバー(少ヤケ、少スレくすみ)。小口少ヤケ 1986年4刷 日本書籍新社 |
1,200円 |
|
12813 |
中学校における数学の指導計画 |
遠山啓・中谷太郎 |
裸本。カドスレ傷。小口頁ヤケ茶ジミ多。 昭和33年 国土社 |
12,000円 |
|
12946 |
児童生徒の問題行動の実態と文部省の施策につきて |
文部省初等中等教育局中学校課 |
160頁。表紙ヤケ、小口少ヤケ。 昭和61年12月 |
4,500円 |
|
13036 |
子供と共に―生活補導の体験 (困らせた“困らない子供”/児童相談所からみた少年の生態/問題児指導の断面/児童の適応障碍/ほか) |
大石昭司/高橋清一郎/仁田一郎/清川安彦/ほか |
347頁。裸本。表紙頁ヤケ。後表紙と後見返カド折れ少痛み。 昭和25年非売品 静岡県教育委員会 |
6,500円 |
|
13045 |
「セミナー」による個性化教育―新しい教育課程の提唱(学校の共同研究) |
香川大学教育学部附属高松中学校 |
函(ヤケ、スレくすみ、カド少スレ傷)。小口少ヤケ 1985年初版 明治図書 |
8,500円 |
|
13079 |
陽はまた昇る―北海道自由が丘学園の創りつつあるもの |
鈴木秀一 |
カバー(少スレくすみ) 2004年 高文堂出版社 |
1,000円 |
|
13574 |
社会科における視聴覚教材活用の理論と実践―見る社会科・聞く社会科 |
生江義男・平田嘉三編/坂元彦太郎監修 |
カバー(ヤケ、スレくすみ)。小口少ヤケ。 昭和40年 葵書房 |
3,500円 |
|
13583 |
発見的・創造的学習 (学習指導の近代化シリーズ 2) |
全国教育研究所連盟編 |
函(ヤケ)。小口少ヤケ。 昭和47年3版 教育研究所協会 |
1,800円 |
|
13590 |
自由活動時間の進路と方法―ゆとりある充実をめざして |
宮田丈夫 |
函(少ヤケ)。小口少ヤケ。 1978年 新光閣社 |
900円 |
|
13667 |
作文教育・回顧と展望 (国語教育叢書25) |
小川利雄 |
函(少スレくすみ) 1993年 教育出版センター |
1,200円 |
|
14151 |
学校教育相談―現代教育心理学 |
松原達哉 |
カバー(少ヤケ、スレくすみ)。小口少ヤケ。 1978年 日本文化科学社 |
2,500円 |
|
14171 |
新しい社会科の構想 |
日本教育新聞社編 |
函(少ヤケ。印消した跡有)。小口ヤケ。見返、中表紙に個人蔵印消跡 1966年4版 明治図書 |
1,500円 |
|
14593 |
問題児と非行少年(家庭と学校5) |
佐治守夫・山田信子・福田啓子・樋口幸吉・森田宗一・山本晴雄・他 |
函(少ヤケ)。小口少ヤケ 昭和48年7版 金子書房 |
500円 |
|