No.+ |
書名 |
著者名 |
解説 |
価格 |
買物かごへ |
40770 |
社会生活と福祉 : 臨床社会学試論 (生活と福祉全書) |
山口透 著 |
函(ヤケ)。小口少ヤケ 平成5年 高文堂出版社 |
1,000円 |
 |
40797 |
曲がり角にきた福祉国家 : 福祉の新政治経済学 |
クリストファー・ピアソン 著 ; 田中浩, 神谷直樹 訳 |
カバー(少ヤケスレくすみ、上部フチ少ヨレ)。小口少ヤケ。 1996年 未来社 |
2,000円 |
 |
40877 |
生活再生にむけての支援と支援インフラ開発 : グラウンデッド・セオリー・アプローチに基づく退院援助モデル化の試み |
三毛美予子 著 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。 2003年 相川書房 |
2,400円 |
 |
40879 |
ボランタリー組織の経営管理 |
田尾雅夫 著 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 1999年 有斐閣 |
1,200円 |
 |
41074 |
社会福祉法 (社会福祉選書) |
林迪広, 久塚純一 共著 |
カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ 1982年 光生館 |
1,500円 |
 |
41075 |
障害者福祉論 |
手塚直樹 著 |
カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ。 1985年5刷 光生館 |
1,500円 |
 |
41077 |
西洋社会事業史論 (社会福祉選書) |
小山路男 著 |
カバー(ヤケスレくすみ、カド傷みあり)。小口ヤケ。 1985年5刷 光生館 |
1,200円 |
 |
41081 |
年金・医療・福祉政策論 |
荻島国男 ほか著 |
函(ヤケ茶ジミ)。小口少ヤケ 平成4年 社会保険新報社 |
6,800円 |
 |
41088 |
社会保障の発展構造 |
藤澤益夫 著 |
カバー(ヤケ)。小口少ヤケ 平成9年 慶応義塾大学商学会 慶應義塾大学出版会 |
2,000円 |
 |
41094 |
年金福祉事業団十年史 |
年金福祉事業団 編 |
裸本。小口ヤケ 昭和47年 厚生出版社 |
12,000円 |
 |
41119 |
各国の年金制度 |
厚生省年金局企画課 編 |
裸本。小口ヤケ。見返しに個人印 昭和43年 厚生出版社 |
2,800円 |
 |
41124 |
船員保険会二十五年史 |
船員保険会編 |
函(ヤケ、カド少イタミ)。小口ヤケ 昭和43年 船員保険会 |
6,800円 |
 |
41131 |
改正恩給法精解 : 附舊法令解説 |
上原秋三 著 |
裸本。小口頁ヤケ。 昭和8年 岩波書店 |
10,000円 |
 |
41132 |
福祉国家の理想と現実 (復刊学術書) |
R.M.ティトマス [著] ; 谷昌恒訳 |
函(ヤケ)。小口少ヤケ 1983年復刻3刷 東京大学出版会 |
8,000円 |
 |
41185 |
障害をもつ人の学習権保障とノーマライゼーションの課題 (明治大学人文科学研究所叢書) |
小林繁 著 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 2010年 れんが書房新社 |
5,800円 |
 |
41390 |
更生保護史の人びと : 更生保護制度施行五〇周年記念 |
法務省保護局更生保護誌編集委員会 編 |
ペーパーバック。表紙少ヤケ。小口少ヤケ 平成11年 日本更生保護協会 |
1,500円 |
 |
41797 |
ソーシャル・ケース・ワークとは何か |
メアリー・E.リッチモンド 著 ; 小松源助 訳 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。 1998年6刷 中央法規 |
1,500円 |
 |
42189 |
社会保険 |
近藤文二 著 |
函(ヤケ)。小口頁ヤケ。訂正表つき 昭和38年 岩波書店 |
3,000円 |
 |
42193 |
ソ連の社会保障 : 揺籃から墓場まで |
尾形昭二 著 |
裸本。本体ヤケ。小口ヤケ 1959年 大月書店 |
2,800円 |
 |
42202 |
東京都国民健康保険診療報酬審査支払業務十年の歩み |
東京都国民健康保険団体連合会 |
163頁。裸本。本体少ユガミ有り。小口ヤケ 昭和42年 東京都国民健康保険団体連合会 |
48,000円 |
 |