No.+ |
書名 |
著者名 |
解説 |
価格 |
買物かごへ |
36725 |
子ども白書 1977年版 |
日本子どもを守る会編 |
521頁。ペーパーバック。表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ 1977年 草土文化 |
1,000円 |
 |
36726 |
子ども白書 1974年版 |
日本子どもを守る会編 |
530頁。ペーパーバック。表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ 1974年 草土文化 |
1,000円 |
 |
36727 |
子ども白書 1975年版 |
日本子どもを守る会編 |
530頁。ペーパーバック。表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ 1975年 草土文化 |
1,000円 |
 |
36728 |
子ども白書 1976年版 |
日本子どもを守る会編 |
470頁。ペーパーバック。表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ 1976年 草土文化 |
1,000円 |
 |
36729 |
子ども白書 1982年版 |
日本子どもを守る会編 |
464頁。ペーパーバック。表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ 1982年 草土文化 |
1,000円 |
 |
36733 |
日本社会事業大学 社会事業研究所年報 (17号・1981年) 「私と日本社会事業大学」/市川房枝―その人/戦後社会事業について/昭和初期における養老事業の動向 |
鷲谷善教/五味百合子/吉田久一/岡本多喜子 |
159頁。表紙小口頁ヤケ 1981年 社会事業研究所 |
2,000円 |
 |
36735 |
日本福祉大学 研究紀要 (14号・1968年) アメリカ医療社会事業の歴史/少年刑事政策と司法福祉/既婚婦人労働者の問題と意見 |
/山口幸男/歌川悦子 |
118頁。表紙小口頁ヤケ。 1968年 日本福祉大学 |
2,000円 |
 |
36765 |
母子生活支援施設―ファミリーサポートの拠点 |
松原康雄 |
カバー(ヤケスレくすみ)。天の部分に少茶ジミ。小口少ヤケ 1999年 エイデル研究所 |
3,800円 |
 |
36831 |
福祉国家の国際比較研究―LIS10カ国の税・社会保障移転システム |
デボラ・ミッチェル/埋橋孝文・三宅洋一・伊藤忠通ほか訳 |
カバー(ヤケ退色)。小口ヤケ。8ページ程度頁カド折込跡。見返しに献呈票貼付け 1993年 啓文堂 |
12,000円 |
 |
37540 |
福祉コミュニティの研究 |
佐藤守 |
カバー(少スレくすみ、少ヨレ)。 1996年 多賀出版 |
3,000円 |
 |
37541 |
J.アダムズの社会福祉実践思想の研究―ソーシャルワークの源流 |
木原活信 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 1998年 川島書店 |
8,500円 |
 |
37544 |
福祉サービスの理論と体系―転換期をみすえて |
仲村優一 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 1989年 誠信書房 |
1,200円 |
 |
37546 |
市町村合併と地域福祉―「平成の大合併」全国実態調査からみた課題 (MINERVA福祉ライブラリー) |
川村匡由 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 2007年 ミネルヴァ書房 |
1,500円 |
 |
37548 |
変貌する地域社会の生活と教育 |
中嶋明勲・渡辺安男 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 1991年 ミネルヴァ書房 |
1,500円 |
 |
37549 |
社会福祉システムの展望―日本社会事業大学創立50周年記念論文集 |
日本社会事業大学 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 1997年2刷 中央法規 |
1,000円 |
 |
37551 |
福祉社会論 (創文社現代経済学選書) |
正村公宏 |
カバー(少ヤケスレくすみ、カド少ヨレ)。小口少ヤケ 1991年2刷 創文社 |
1,200円 |
 |
37552 |
社会福祉21世紀のパラダイム 1・2 (理論と政策・方法と技術) 【2冊】 |
古川孝順 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 1999年 誠信書房 |
2,000円 |
 |
37553 |
岩波講座 現代社会学(13)成熟と老いの社会学 |
井上俊・上野千鶴子・大澤真幸・見田宗介・吉見俊哉 編集 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ 1997年 岩波書店 |
900円 |
 |
37554 |
ライフデザイン学 |
高橋儀平・菊池義昭・小林英義・ 大迫正文・繁成剛 |
カバー(少スレくすみ)。 2013年 誠信書房 |
1,500円 |
 |
37555 |
人生の終焉―老年学・心理学・看護学・社会福祉学からのアプローチ |
B・ドゥ フリース/野村豊子・伊波和恵 訳 |
カバー(少スレくすみ)。 2005年 北大路書房 |
1,000円 |
 |