No.+ |
書名 |
著者名 |
解説 |
価格 |
買物かごへ |
34418 |
婦人之友(46巻12・昭和27年12月)拡時器/休息尊重/座談会・子供の成長とおもちゃ/冬のあたたかいお客料理/中年婦人の外出着/エミリ・ブロンテの詩/チェレヴィチキ(童話)/他 |
川端龍子/吉田洋一/吉岡清子/中島静江/阿部知二/平原きよ/他 |
表紙小口頁ヤケ。背カド少イタミ。 昭和27年12月 婦人之友社 |
1,200円 |
 |
34680 |
名刹光前寺とその周辺 |
伊那毎日新聞社 |
212頁。カバー(ヤケ、カドスレ)。小口ヤケ 昭和52年 |
1,200円 |
 |
34931 |
歴史科学と階級闘争の理論 (歴史科学叢書) |
渡辺菊雄 |
函(ヤケ茶ジミ)。小口ヤケ 1977年 校倉書房 |
1,000円 |
 |
35938 |
宍道町歴史史料集 中世編 |
井上寛司 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。 1992年 宍道町教育委員会 |
3,000円 |
 |
35968 |
世界人名・地名表記辞典―英・独・仏・伊・西・日語対照 |
石川敏男 編集 |
函(ヤケ退色、スレくすみ、背カド少つぶれ)。小口ヤケ茶ジミ 1983年 南雲堂 |
1,500円 |
 |
35977 |
日本交通史論 (復刻) |
日本歴史地理学会編 |
大正5年刊の復刻本。688頁。函(ヤケ茶変色多、カド少スレキズ)。小口ヤケ茶変色 昭和47年 有峰書店 |
2,100円 |
 |
36438 |
比較文明 1〜12 (1985年〜1996年) 【12冊】 |
比較文明学会編 |
カバー(少ヤケスレくすみ)。小口少ヤケ。8と12のカドに少キズ 1985−1996年 刀水書房 |
12,000円 |
 |
36643 |
青島 (大陸都市叢書 第三) 【復刻版】 |
ジャパン・ツーリスト・ビューロー |
93頁。昭和15年刊行本の復刻版。ペーパーバック。裏表紙カドにキズ。別刷・青島市街図つき。 1998年 アテネ書房(復刻版・制作) |
6,500円 |
 |
36665 |
有楽町60年―朝日新聞社のうち・そと |
朝日新聞社 |
191頁。 昭和59年 |
1,000円 |
 |
36697 |
比島観音建立二十年史 |
比島観音奉賛会 |
94頁。B5サイズ。ペーパーバック。表紙少ヤケ 平成3年 |
3,800円 |
 |
36766 |
流通の歴史地理 (歴史地理学紀要 3) |
日本歴史地理学研究会編 |
裸本。小口頁ヤケ 1961年 古今書院 |
1,000円 |
 |
36767 |
開発の歴史地理 (歴史地理学紀要7) |
日本歴史地理学研究会編 |
裸本。小口頁ヤケ。見返しに個人蔵書印 1965年 古今書院 |
800円 |
 |
36769 |
情報・交通の歴史地理 (歴史地理学紀要28) |
歴史地理学会 |
カバー(ヤケ)。小口ヤケ 1986年 古今書院 |
1,000円 |
 |
36780 |
朝野年中行事 全 |
萩野由之 |
90頁。ペーパーバック。表紙小口頁ヤケ。表紙、裏表紙カドイタミ。背イタミ。表紙から4枚目までカド余白部イタミ。表紙に蔵書印。小口少茶ジミ。少赤ペン書入れ 明治25年 博文館 |
3,000円 |
 |
36807 |
日露戦争実記 第40編 (5万分の1の旅順要塞図折込附録) |
博文館 |
再版。128頁。表紙頁ヤケ。背カドイタミ。小口カド折れ丸まり有り。広告ページ傷みあり。ホチキス劣化茶ジミ 明治37年11月 |
2,000円 |
 |
36808 |
日露戦争実記 第27編 (第9師団長大島中将両旅団長を始め戦地実況写真、上村艦隊蔚山沖海戦の図) |
博文館 |
128頁。表紙小口頁ヤケ。小口カド少折れ跡 明治37年8月 |
2,000円 |
 |
36813 |
家の光(昭和28年8月号)三十八度線のゆくえ/朝鮮休戦で景気はどう変わるか/移民の知識/小説・海の男/ほか |
館野守男/土屋清/外務省欧米局第二課/梶野眞三/ほか |
別冊付録欠。234頁。表紙小口頁ヤケ。小口カド折れ丸まり有り。裏表紙の門少痛み 昭和28年8月 家の光協会 |
2,000円 |
 |
37875 |
佐久間象山の人と思想 |
金子鷹之助 |
裸本。小口頁ヤケ多。裏表紙ヨレ 昭和18年 今日の問題社 |
1,200円 |
 |
38016 |
佐賀藩海軍史 (明治百年史叢書) |
秀島成忠 |
函(ヤケスレ、背にラベル剥がし跡、背に少キズ)。本体背にラベル剥がし跡。後ろ見返しに印をヤスリで消した跡。小口ヤケ 昭和47年 原書房 |
6,800円 |
 |
38021 |
儒将曽国藩―中国指導者の精神構造 |
大谷孝太郎 |
函(少ヤケ)。小口少ヤケ 昭和52年 東京布井出版 |
3,800円 |
 |